【大家が教える】退去時に大家さんへ挨拶はした方がいい?

挨拶
ぶたどん
ぶたどん

こんにちは。大家のぶたどんです。
退去時に大家に挨拶をした方がいいのかの疑問にお答えします。

退去するときに大家への挨拶をしたほうのがいいのか悩んでしまいますよね。

大家自らが経験談も交えてお答えします。

アデちゃん
アデちゃん

挨拶した方がいいような気がするけど、どうしたらいいの?

この記事でわかること
  • 大家さんへ挨拶をした方が良いケース、しなくて良いケース
  • 退去立会時や直接大家さんへ挨拶をするなら手土産は必要なのか
  • 自らの体験談(直接訪問や手土産はどのくらいあったのか)
  • 大家さんがされて嬉しい挨拶


目次

大家へ挨拶するべきか

大家への挨拶がいらない場合

基本的に大家への挨拶は必要ないと思います!

  • 大家と面識がない
  • 管理会社が入っている
  • アパートの世帯数が多い
  • 大東●託などの大手のアパート

ほとんどの方が当てはまると思いますが、上記のどれか1つでも当てはまれば大家への挨拶はしなくても何も問題ありません

賃貸物件のほとんどは管理会社が物件の管理(管理委託)をしており、全くノータッチの大家が多数です。

「入居者となるべく接点を持ちたくない」「面倒だから全て管理会社を通して」という大家も多く、急に挨拶に来られても困ってしまう場合もあります。

そのため、基本的に退去時の大家への挨拶は不要です。

ぶたどん
ぶたどん

私も退去時に特別に挨拶はいらないと思います。

大家へ挨拶した方がいい場合

大家への挨拶は基本的には不要ですが、した方がいい場合もあります。

大家が自主管理をしている

大家が自主管理をしていると、退去の報告を大家にするかと思います。

その際には「お世話になりました」と言っておいた方がスムーズです。

また、退去立会を大家自ら行っている場合は顔を合わせますので、最後にお礼の言葉を言えた方がスマートですね。

ですが、特別に日を改めて挨拶する必要はありません。

ぶたどん
ぶたどん

私も自主管理で退去の立ち合いまで自分でやっていますが、お礼を言われると嬉しいです!
ですが、お礼を言われなくてもなんとも思いません。

賃貸併用住宅になっている

賃貸併用住宅とは大家さんも同じ建物に住んでいる物件です。

管理会社が入っていたとしても、大家さんと同じ建物に住んでいるため顔を合わせる機会があるはずですので、挨拶をしておいた方が良いでしょう。

特別にお世話になった

最近は管理委託されている物件がほとんどのため、大家と入居者の関係は希薄になり、「顔も知らない・連絡もとったことがない」という場合が多いですが、昔は「大家といえば親も同然、店子といえば子も同然」なんていう言葉もあり、今でも店子(入居者)に親身に接している大家も中にはいます。

よくご馳走になっていたり、何かと気にかけてくれている世話好きな大家の場合は、最後にお礼を伝えましょう。

退去時のマナーというよりは人としてのマナーですね。

手土産は必要なのか

手土産(菓子折り)は基本的にはいりません。

特別お世話になったからどうしても渡したい方だけで十分です。

大家は毎月家賃をいただいていましたし、退去時にも原状回復費をいただく場合もあります。

それだけ貰っておいて手土産まで要求するのはいかがなものでしょうか(私個人の意見ですが)。

感謝の言葉をいただけるだけでも大家は喜びます。

まず、退去の挨拶にわざわざ訪ねてくる人自体とっても稀なので、来てくれたことに驚いて手土産の有無なんて気になりません。

手ぶらでは挨拶しにくい場合は手土産を持って行っても嫌がる大家はいませんので、手土産は有っても無くても問題ありません。

手土産を持っていくなら何がいい?

「お世話になったからどうしても手土産を持ってお礼をしたい」という場合、手土産は何がよいのでしょうか?

ぶたどん
ぶたどん

正直、何でもいいです!
金券や現金は困りますが、コンビニのお菓子でも菓子折りでも何でも嬉しいですよ。
フィナンシェとか美味しいですね。

感謝の気持ちだけでも嬉しいので、物はなんでもいいと思います。

お世話になった大家さんなら好みを考えて、好きそうなものを選ぶ方が喜ばれます。

わからないのであれば、小ぶりな菓子折りでよいかと思います。

高齢の方なら和菓子、若そうなら洋菓子…程度の考えで大丈夫です!

金額はいくらでも構いませんが、「ありがとうございました」と言って缶コーヒー1本だと様になりませんので、せめてお菓子屋さんの小ぶりなセットだと様になるのかなと思います。

菓子折りですと1500円~3000円程度だと見栄えも良くなりますね。

アデちゃん
アデちゃん

ちょっとアバウトすぎませんか?

ぶたどん
ぶたどん

貰ったことがないので…

気持ちだけで嬉しいって本当?

「気持ちだけで嬉しい」とよく耳にしますが、大家もそうなのでしょうか?
退去の挨拶に行って手ぶらだと「非常識な奴だ!」「手ぶらだと?」と思われないか不安になりますよね。
ですが、大家さん全てかどうかはわかりませんが、少なくとも私は本当に感謝の気持ちだけで嬉しいです。
逆に高価なものをいただいてしまうと申し訳なくなってしまいます。
「お世話になったから挨拶をしよう」と考えてくれただけで十分に嬉しいです。

実体験

ぶたどん
ぶたどん

実際に大家をしている私の体験談です。

私はまだまだ新米大家ではありますが、退去は何度も経験してますので実体験をご紹介します。

結論から言いますと退去時に特別に大家の自宅を訪ねて挨拶をしたり、退去立会時に手土産を持ってきた方は今まで1人もいませんでした。

退去の連絡を受けたり、退去立会の最後に「今までお世話になりました。」と言ってくれる方はいますが、それだけでも本当に嬉しいものです。

何の挨拶もないケースの方が圧倒的に多く、それが普通です!

最後にメールで丁寧な挨拶をしてくれた方がいると、「ちゃんと挨拶してくれて良い人だなぁ」という印象で、手土産がないとか直接じゃないという不満は一切思い浮かびませんでした。

大家がされて嬉しい退去の挨拶

基本的には退去の挨拶は必要ないと考えていますが、されて嬉しい退去の挨拶をご紹介します。

1.メール

私なら、メールでご挨拶していただけると1番嬉しいです。

時間を気にせず対応でき、近すぎず遠すぎない距離感がちょうどいいです。

文章は形式ばったビジネスメールのようなものよりも、自分で考えた気持ちの伝わる文章の方が嬉しいですね。

ですが、「〇年間お世話になりました。ありがとうございました。」だけでも十分嬉しいです。

大家が自主管理していてメール等でやりしたことがあるならおすすめです。

2.手紙

メール同様に手紙でも嬉しいのですが、手紙だとかしこまってしまったり、「返事を返した方がいいのだろうか」と悩むので気軽に返信できるメールの方が嬉しいです。

大家の連絡先は住所しか知らない場合なら手紙でもいいかもしれません。

ちなみにですが、置手紙だと大家まで届かない可能性が高いです。

管理会社が退去立会を行い、その後ハウスクリーニングが入り、また入居者募集をするので大家は退去後の部屋を確認しない場合が多くあります。

退去立会をしてくれた管理会社の担当者に渡せば大家に届けてくれる可能性もありますが、本当に渡してくれるのかは担当者次第なのでおすすめはしません。

3.電話

電話はメールよりも手早く気持ちも伝えやすいのですが、大家は入居者から電話が掛かってくると「なんの苦情だろう?」と真っ先に考えてしまうので心臓によくありません。

ですが、わざわざ電話でご挨拶していただけたら嬉しいです。

ぶたどん
ぶたどん

入居者さんからの電話はいつもクレームだから、着信があると何事だ!って構えてしまいます。
それでお礼を言われたらギャップでさらに嬉しく感じるかもしれません。

人によってNG.直接訪問

直接訪問が一番気持ちが伝わるとは思うのですが、大家によってはあまり嬉しくない場合もあります。

ぶたどん
ぶたどん

私です。
家ではノーメイク、服も適当なので突然来られると身支度と心の準備ができていません。

大家はみんな地主の高齢の方とは限りません。

親からの相続で仕方なく大家になった方もいれば、副業(不動産投資)で本業の傍らで大家をしている人もいます。

仕方なくや副業で大家をしている人は、入居者が突然訪ねてくるとビックリしてしまいす。

大家の都合もありますので、直接挨拶をしたい場合は事前にアポイントメントを取ってからにしましょう。

まとめ

本記事では、退去時の大家への挨拶について紹介しました。

要点は以下のとおりです。

要点
  • 退去時に大家への挨拶は基本的に必要ありません。
  • 大家が自主管理をしているなら挨拶した方が良いです。
  • 特別お世話になったり、頻繁に顔を合わせる状況なら挨拶はした方が良いです。
  • 手土産の有無について大家は全く気にしません。挨拶されること自体稀なので、それだけでも本当に嬉しいです。
  • 挨拶するならメールや電話がおススメです。

ほとんどの場合は特別に退去の挨拶は不要ですが、面識があったり、日頃直接お世話になっていたなら、挨拶をしておいた方がよいと思います。

大家とかなり仲良くなった場合でもなければ、退去の挨拶がなくても大家は何とも思いませんので、ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大家歴7年目の夫婦(専業主婦の妻ぶたどんとサラリーマンの夫たろー)です!管理人の詳しいプロフィールはこちらです。

目次