賃貸の庭が草ボーボー!誰の負担?

庭の雑草

賃貸の戸建てに住んでいると庭が草ボーボーになって困ってしまうことがありますよね。

いったい誰が草刈りをするべきなのでしょうか?

契約書に記載がなく契約時に何も言われていない場合、実は入居者の負担になるのです。

それでは、詳しくご紹介していきます。

目次

貸家(戸建て)の庭が草ボーボーの場合

草だらけの戸建て

基本的には入居者負担

「戸建てでも家賃や管理費を払っているのだから庭の草刈りなどの手入れは管理会社や大家がするのが当然」だと思っていませんか?

実は、貸家(戸建て賃貸)の場合は建物と一緒に庭も借りているという認識になり、庭についても善管注意義務が発生し、草刈りや草むしりも入居者負担になるのです。

国交省が定めた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」でも、庭に生い茂った雑草については賃借人(入居者)負担とされています。

庭の管理も賃借人(入居者)負担なので、雑草だけでなく植栽の選定なども入居者の負担になります。

実際に、判例でも賃借人(入居者)への草取りの費用負担が認められています。

本件のような庭付き一戸建て物件の賃貸借契約においては、庭及びその植栽等も建物と一
体として賃貸借の目的物に含まれると解するのが当事者の合理的意思に合致するというべ
きであり、賃借人Yら(Y及びYの妻)は本件賃貸物件の敷地・庭の植栽についても、信
義則上、一定の善管注意義務を負うと解するのが相当である。

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン

事例32東京簡易裁判所判決では、庭付き一戸建て住宅の庭の草取り及び松枯れについて、善管注意義務違反があったとして賃借人の費用負担を認めている。

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン

そのため、草がボーボーのまま退去すると善管注意義務違反となり、原状回復費として除草費用が請求されてしまいます。

入居者負担にならない場合

基本的に貸家(戸建て賃貸)の庭の除草費用は入居者負担になりますが、入居者負担にならないパターンもあります。

それは、賃貸契約書や事前の取り決めで庭の管理は大家負担であると決められている場合です。

大家負担であれば、庭の管理を怠った大家の責任になるので、退去時に草がボーボーでも除草費用の請求はありません。

また、大家によっては「植栽だけは勝手に切られて変にされたくない」という理由から、雑草は入居者負で、植栽については大家負担と分かれている場合もあるので注意が必要です。

退去時にボーボーのままだとどうなる?

貸家(貸戸建て)で退去時に庭が草ボーボーの状態だと、善管注意義務違反となり除草費用を請求されてしまう恐れがあります。

草刈り費用はダスキンの場合20㎡以内で16,500円ですので、庭の広さにもよりますが、数千円~数万円の請求になってしまいます。

アデちゃん
アデちゃん

意外に高いんだね

退去前には庭の手入れが必要

ある程度の雑草なら見逃してもらえますが、余りにも草がボーボーな状態だと原状回復費を請求されてしまうため、退去前には除草が必要です。

ですが、

  • 草が伸びすぎていて手に負えなくなってしまった
  • 雑草の処分に困る
  • 引越し前は忙しくて時間が取れない
  • プロに頼もうにもどこに頼んでいいのか、相場はいくらなのかもわからない

など、悩みは尽きませんよね。

そんなときに便利なのが、【くらしのマーケット】です。

相場も業者の口コミもわかるので失敗しません!

ぶたどん
ぶたどん

口コミがわかるので、私もいつも安心して利用しています!

テラスハウスの場合

テラスハウス

戸建てでもアパートでもないテラスハウス(長屋)の場合はどうなのでしょうか

フェンスなどで囲ってあるような専用の庭や玄関前のスペースなどは、入居者が管理をする必要があるため、草ボーボーの状態で退去してしまうと原状回復費を請求される可能性があります。

駐車場や通路などの共用部は管理会社や大家の管理なので草がボーボーであれば依頼しましょう。

アパートの庭が草ボーボーの場合

集合住宅

アパートの場合は敷地内の管理は管理会社が大家になりますので、草がボーボーに生い茂っている場合は管理会社か大家に報告して草刈りや除草をしてもらいましょう。

アパートの場合でも1階で部屋の前がフェンスなどで仕切られていて専用庭として使用できる場合には草刈りは入居者負担になります。

効率よく草を刈る方法

草刈りする人

草刈り・草むしりと言えば鎌で刈ったり手作業で抜いたりと、しゃがんだ姿勢のため長時間の作業はつらくなりますよね。

草刈り・草むしりが楽になるグッズや方法をご紹介します。

便利グッズ

草刈りや芝刈りなら「楽刈芝生鋏」がおすすめです!

ストギアが付きなので、手の負担が少ないく、小回りも効くので、植木の周りなどもお手入れできます。

手動なので広範囲の草刈りや芝刈りには向きませんが、コンパクトなお庭のお手入れにピッタリです。

千吉(Senkichi)
¥2,302 (2024/11/19 23:13時点 | Amazon調べ)


草を根っこから取りたい方には「除草バイブレーダー」がおすすめです!

クローバーなど手だとなかなか抜きにくい雑草がらくらく抜けるので快感です。

音がうるさいのと、充電タイプだと20分程度しか持たないのが難点ですが、それを差し引いても便利な除草機です!

ムサシ
¥4,080 (2024/11/17 18:49時点 | Amazon調べ)

賃貸の雑草に関するQ&A

Q&A

Q1.入居時に草がボーボーだったら退去時も同じで良い?

A. 賃貸契約では原状回復義務があるため、契約時(入居時)が草が生い茂っている状態なら、退去時に草が生い茂っていても問題ありません。

原状回復をめぐるトラブルとガイドラインに記載してある判例でも、入居時と退去時の庭の草の状況を比較しているため、入居時と同レベルの草であれば退去時に原状回復費を請求されたとても払う必要はありません。

ですが、証拠がなければもめてしまう可能性が高いため、写真が残っていない場合はある程度草刈りをしておいた方がいいでしょう。

アデちゃん
アデちゃん

じゃあ入居時よりも庭が綺麗になってたらお金くれる?

ぶたどん
ぶたどん

それはないですね

Q2.庭の管理は入居者負担なら木を伐採してもいいの?

A. 勝手に伐採してはいけません。

庭の木も大家が所有している物なので、勝手に伐採してしまうと退去時に原状回復費を請求されてしまう可能性があります。

設備を勝手に捨ててしまうのと同じだと考えてください。

庭木が邪魔、剪定が面倒だから伐採したいという場合には必ず大家や管理会社に確認してから行ってください。

Q3.草の処分代は大家に請求できる?

A. アパートの草刈りを管理会社や大家がなかなかしてくれないので自分でした場合でも大家が払ってくれる可能性は低いでしょう。

事前に大家や管理会社に連絡し、交渉してみれば草刈りの費用を払ってもらえる可能性はあります。


戸建ての場合は、管理は入居者がするべきなので、草の処分代などは請求できません。

Q4.勝手に除草剤を使用してもいい?

A. アパートの場合は、いつも草刈りや除草をしているような場所であれば除草剤を勝手に使用しても問題にはなりにくいですが、事前に許可を得ましょう。

ペット可のアパートの場合はペットのことを考えて除草剤を使わない場合もあるので注意が必要です。


戸建ての場合は、庭の管理は入居者になるので、除草剤を使用しても問題になることは少ないですが、植栽を枯らせてしまうと大家から原状回復費を請求されてしまう恐れがあるので、注意が必要です。

Q5.戸建ての庭に防草シートを敷いてもいい?

A. 大家次第なので相談してみましょう。

特別な理由がない限りはほぼ許可されますが、費用は庭の管理をする入居者側の負担になります。

また、原状回復の観点から退去時に防草シートを外すのが通常ですが、大家さんや管理会社に相談すれば、設置したままでもOKになる場合もあります。

ぶたどん
ぶたどん

私なら喜んでOKです!そのまま退去してくれるとさらに有難い限りです!

Q6.戸建てで管理費を払っているのになぜ草刈りしてくれないの?

A.貸家(戸建て賃貸)の場合は建物と一緒に庭も借りているという認識になるため、庭の草刈りや草むしりも入居者負担になります。

管理費は物件の維持管理、管理人の人件費、共用スペースの修繕などに使われる費用のことですが、「何に使わなければいけない」という決まりはありません。

戸建て賃貸で敷地内の管理は全て入居者負担の場合でも、建物が破損した際の修繕など建物の維持管理は必要なので管理費が発生します。

Q7.戸建ての前の道路の草は誰の負担?

https://twitter.com/lintu36141415/status/1504429344172949504

A.居者の負担で行うのが一般的です。

塀と道路のコンクリートの隙間に草が生えてしまった場合は悩みますが、一般的な戸建ての場合も自分の家の前は公道であっても雑草の管理をしている場合がほとんどです。

「貸家だし、敷地外だし・・・」と思ってしまうのですが、一般的な戸建てと同様の範囲を管理するのが戸建て賃貸です。

まとめ

賃貸物件の庭の管理の負担は次のようになっていました。

要点
  • 戸建ての庭の雑草は入居者負担で行う
  • 戸建ての庭に関しても原状回復費を請求される
  • アパートの場合は基本的に大家負担、専用庭のようになっていたら入居者負担
  • テラスハウスの場合の共用部は大家負担、専用庭等は入居者負担

戸建てやテラスハウスの場合は庭の管理も必要になるので、心しておきましょう。

草がボーボーで手に負えなくなってしまったら【くらしのマーケット】 に頼むと草刈りを簡単に依頼できますよ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大家歴7年目の夫婦(専業主婦の妻ぶたどんとサラリーマンの夫たろー)です!管理人の詳しいプロフィールはこちらです。

目次