部屋をキープしてもらう方法|賃貸内見前の仮押さえは可能か?

予約

この記事では、

  • 内見前に部屋を仮押さえできないの?
  • 入居がかなり先だけど、賃貸物件をキープしてもらう方法はないの?

という方へ、大家ぶたどんが賃貸物件のキープについて解説したいと思います!

アデちゃん
アデちゃん

内見前に押さえてもらう方法ってないの?

ぶたどん
ぶたどん

ダメな場合も多いですが、条件次第ではできます!ただし、悪用厳禁です!

目次

賃貸に予約・仮押さえはない!

最初にお伝えしなければならない重要なことが・・

ぶたどん
ぶたどん

賃貸物件で、仮押さえはありません!

賃貸は入居申込順・最短入居順の早い者勝ち

賃貸物件に関しては、

  • 入居申込の早い順
  • 最短で入居する人優先

となる場合が多く、一般的に、仮押さえといった申込方法はありません

アデちゃん
アデちゃん

え?でも友達のへそ太郎君が、「仮押さえできた」って言ってたよ

ぶたどん
ぶたどん

状況次第で「仮押さえ」と同じ状況ができるってことなんです

アデちゃん
アデちゃん

どういうこと?

条件がそろえば「仮押さえ」になる

原則、賃貸物件で仮押さえはありませんが、「先行申込」という次のような状況であれば、実質仮押さえになります

  • 入居中で内見できない
  • 工事中で内見できない、もしくは未完成

入居可能日と入居希望日が近い

アデちゃん
アデちゃん

なんでこれだと仮押さえになるの?

賃貸物件の場合には、入居後のトラブルを避けるために、通常最終的な部屋の状態を確認してから契約を行います

しかし、まだ工事中で最終的な部屋の状態がわからなかったり、そもそも入居中で内見できない物件もあります。

そういった部屋の状態を確認できない物件だと

  1. 事前に入居申込
  2. 内見可能になったら内見
  3. 問題なければ契約

といった流れをとります(リフォーム箇所を約束して予め契約する場合もあります)。

万が一、最終的に内見した際に、「イメージが違った」、「約束していた内容と違う」となれば、その時点でキャンセルもできます。

つまり、「契約したいけど、物件の都合で確認できないから、部屋を仮押さえ状態にするしかない」ということです。

アデちゃん
アデちゃん

なるほど!入居可能日と入居希望日が近いっていうのはどういうこと?

いくら入居したいと先に言っても、前の人が退去してから自分が入居するまでの期間が長ければ、大家としては少しでも早く入居してくれる人を優先したいと考えています(家賃が入らない期間が長くなるため)。

そのため、入居可能日(工事完了日)と入居希望日が近いといった条件も必要になります。

ただし、大家さんは、あなたのために他の人の希望を全て断って押さえてくれるので、絶対に悪用厳禁です

ぶたどん
ぶたどん

入居してくれるという前提で押さえるんです!下手にやると賠償請求です

アデちゃん
アデちゃん

内見できない物件以外でキープする方法はないの?

ぶたどん
ぶたどん

ないわけではないです。続けて説明しますね


内見前に賃貸物件をキープしてもらう方法

ぶたどん
ぶたどん

内見前に部屋をキープする方法を全て紹介します

今回ご紹介する方法は、次の2つです!

内見前にキープする方法① 即入居はできない物件へ申込

入居時期が1ヶ月以上先で、部屋をキープしたいという方は、先ほどご紹介した「入居中、又は工事中の物件」へ入居申込をすることです。

不動産業者による仲介で、物件の都合で内見できない場合であれば、事前に契約さえしなければ問題なくキャンセルできます(もちろん無料です)。

ただし、「契約しなければいいだけ」と下手に入居申込をすると、キャンセルできない場合や損害賠償を受ける恐れもあるので、ご注意ください(注意事項はこちらです)

未完成物件・内見できない物件の探し方

アデちゃん
アデちゃん

どうやって未完成とか内見できない物件ってわかるの?

例えば、SUUMOで物件の詳細を見ると、物件概要の中に『入居』という項目があり、これが入居可能時期を表しています。

この『入居』に記載された時期が先であれば、現在は『入居中』か『工事中』で住めない状態とわかります。

こういった物件であれば、先ほどの先行申込ができる可能性が高いです。

アデちゃん
アデちゃん

内見できるかどうかってわからないの?

ぶたどん
ぶたどん

入居中かどうか書いていない物件も多く、それは問い合わせないとわからないんです

ちょうどよい物件が見つからない、探すのが面倒な場合

アデちゃん
アデちゃん

大学の入学が3カ月後で、ちょうどよく入居できる物件が見つからない場合はどうしたらいいの?

入居時期がかなり先で、キープできそうな物件を探す方法は、次の3つです。

  1. 地道にポータルサイトで「入居時期」を見る(絞り込み不可)
  2. 不動産屋に行って相談してみる
  3. チャット等、気軽に物件を探してくれるサービスで、物件を探してもらう
1.地道にポータルサイトで「入居時期」を見る(絞り込み不可)

地道にポータルサイトで1件ずつ詳細を見ていけば、入居時期が当てはまる物件もいつか見つかります。

ただし、検索条件で指定できないので、地道に探すしかありません。

2.不動産屋に行って相談してみる

地道に探すのが面倒という方は、探しているエリアの不動産屋に直接行けば、色んな物件を把握しているので見つけられる可能性が高いです。

もしポータルサイトで見つからないという場合は、不動産屋に相談してみましょう。

3.チャット等、気軽に物件を探してくれるサービスで、物件を探してもらう

不動産屋に行く時間がない、遠方で行くのが大変という方は、チャットで気軽に物件を探してくれるサービスを利用すると便利です。

全国的に利用できる便利なサービスは今のところありませんが、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、三重、岐阜、大阪、京都、兵庫の物件であれば、イエプラというチャットで物件探しできるサービスを利用すると便利です。

業界初「チャット不動産」いままでの不動産サイトでで満足できない方限定

内見前にキープする方法② 入居の意思を伝える

直近で入居したいけど、時間がなく不動産屋へ行けない!でも部屋を急いでキープしたい!という方は、

アデちゃん
アデちゃん

ぜひ入居したいのですが、すぐに内見に行けなくて・・。今週末に内見するのでそれまでお部屋を確保していただけないでしょうか?

と相談してみましょう。

基本的には入居申込順ですが、紙で入居申込を書けない場合でも状況を説明すれば、しばらくの間はキープしてくれる不動産屋さんや大家さんもいます

アデちゃん
アデちゃん

電話するだけなら簡単だね

ぶたどん
ぶたどん

完全な親切心だから裏切っちゃだめですよ



内見後に賃貸物件をキープしてもらう方法

ぶたどん
ぶたどん

次は内見後に部屋をキープする方法です

「内見したけど、決めていいのか少し悩んでいる・・」、「帰って家族に相談したいけど、先に取られたら困る」という方は、次の2つです!

内見後にキープする方法① 前提条件付きで入居申込書提出

多くの賃貸物件は、早い者勝ちで入居申込を先に出した人が優先されます。

そのため、次のように伝えて、入居申込書をまずは提出しましょう。

アデちゃん
アデちゃん

まだ決めきれていないのですが、入居申込書だけ仮で提出しても良いですか?明日までに必ずどちらにするかお返事します

あくまでも仮で提出なので、必ずしも優先してもらえるわけではありませんが、先に提出していれば、管理会社や大家も気にかけているので、別の人から申込が入った場合でも事前に確認してもらえます(正式申込以外は完全無視の管理会社さんもいますのでご注意ください)。

内見後にキープする方法② 数日間待ってほしいと依頼する

入居申込書を提出するのは少し不安という方は、次のように期限付きで待ってもらえないかお願いしてみましょう。

アデちゃん
アデちゃん

明日までお返事するので、それまで待ってもらうことはできますでしょうか?すごく気に入ったのですが、家族の了承が必要でして・・。

先ほどの同様に絶対に優先してもらえるとは限りませんが、そういった話があれば管理会社や大家へ情報が伝わるので、優先してもらえる確率が高くなります。

特に、大家さんは「部屋をほめてくれた方」には優しくなるので、ぜひ感想も伝えてみてください



部屋のキープ・仮押さえに関する注意事項

部屋を仮押さえ・キープする方法をご紹介しましたが、下手に部屋をキープするとお金を請求される事態になりかねません

いくつか注意事項があるので、必ず理解してから行動してみてください。

注意点① 大家と直接契約は、仮押さえではなく契約成立になる

今回、入居申込書だけを提出すれば仮押さえ状態になるという話をしましたが、賃貸借契約は、民法上、契約書面を作成しなくても、口頭で合意するだけで成立します。

そのため、大家と直接契約する場合には、大家が提示した条件に対して入居したいという意思表示をすれば特に書面を交わすことなく契約が成立してしまいます。

一方、不動産会社(宅建業者)が仲介に入る賃貸借契約では、宅地建物取引業法という法律によって重要事項の説明が義務付けられており、一般的には書面を用いた重要事項の説明がなければ契約成立とはなりません

しかし、いくら一般論で契約の成立は重要事項説明後とはいっても、万が一裁判などに発展した場合は、それぞれのケースごとに具体的な事情を基に個別判断されるため、軽い気持ちで入居申込書を出すとトラブルに発展しかねないということを覚えておいてください。

注意点② 損害与えれば、賠償請求される可能性もある

「入居申込書だけなら契約成立とはならないし、キャンセルしても問題ない」と思われがちですが、契約が成立しなかった場合であっても、契約準備段階で、相手方に対して契約が締結されるであろうという期待を与えている場合には、信義則上、期待を裏切らないように行為する義務を負うものとされています。

その義務に反して契約を不成立とした場合には、信頼を生じさせたことにより賠償責任を受ける可能性もあります

例えば、契約の成立前であったとしても、入居者の希望で室内のリフォーム(キッチン交換等)を行った場合には、その受けた被害について損害賠償を請求されることもあります。

契約のキャンセルについては次の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
賃貸契約のキャンセルいつまで?キャンセル料や違約金は違法? 賃貸借契約はいつまでキャンセル可能か、キャンセル料はどうなるのか等、徹底解説します


注意点③ 相手の善意を悪用しない

うまくやれば、部屋の仮押さえができてしまいますが、不動産屋さんや大家さんの善意で部屋をキープしてくれていることを忘れないでください。

誰も住んでいない期間は、大家さんにとっては損失であり、1日でも早く入居者に入ってもらいたいと考えています。

特にあなたのために部屋を確保している期間は、他の入居希望者を断っており、損失を覚悟で確保してくれています。

そのため、絶対に悪用しようなどと考えずに、本当に入居したいときにだけ利用してください。

アデちゃん
アデちゃん

確かに好き勝手やられたら、迷惑でしかないもんね


まとめ

本記事では賃貸住宅を仮押さえ・キープする方法について解説しました。

要点は次のとおりです。

要点
  • 賃貸物件では仮押さえ、予約といった申込方法はありませんが、実質仮押さえやキープになる方法はあります。
  • 内見前に部屋を確保する方法は次のとおりです。
    • 即入居者できない物件(入居中で内見不可、工事中で未完成)へ申込する
    • 入居の意思を伝えて、部屋を確保してもらう
  • 内見後に部屋を確保する方法は次のとおりです。
    • 前提条件付きで入居申込書を提出する
    • 数日間待ってほしいとお願いする
  • 下手に入居申込をすると、契約が成立してキャンセルができなかったり、損害賠償請求を受ける恐れがあります。むやみやたらキープしようとせずに、本当に入居したい物件だけ確保できないか依頼してみてください。

お部屋探し中の方は『賃貸の仲介手数料が安いおすすめランキング!』もぜひご参考にしてみてください。

あわせて読みたい
賃貸の仲介手数料が安いおすすめランキング!部屋探しに最適な不動産屋とは 仲介手数料の安い不動産屋はどこ?見積りに勝手に上乗せされるのが嫌不動産屋を回るのは疲れた・・ こんな悩みを解決できる記事を用意しました。本記事を読めば、「仲介...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大家歴7年目の夫婦(専業主婦の妻ぶたどんとサラリーマンの夫たろー)です!管理人の詳しいプロフィールはこちらです。

目次