こんにちは。ぶたどんです
共用部の荷物放置について解説します。
アパートやマンションなどの賃貸住宅に住んでいると、住民全員が通行したり利用する共用部(共用スペース)があります。
共用部である通路や廊下に私物を置かれると通行の妨げになり、見た目もよくありません。
共用部に荷物を置かれると邪魔・・。
そこで本記事では、実際にアパートを所有し自主管理する大家が、迷惑な共用部の荷物問題について対処法をご紹介します。
共用部とは
共用部ってそもそもなんだろう?
まずは共用部の定義から解説していきます。
共用部の定義
「共用部」とはアパートなどの集合住宅のうち入居者が共有して使用する部分のことです。
具体的には、
- エントランスホール
- 廊下
- 階段
- エレベーター
- ゴミ集積場
- 駐車場
等の、専有部以外の入居者が出入りできる敷地内を言います。
共用部の責任は所有者(大家)にあります。
ベランダは専有部?共用部?
ベランダは部屋と繋がっていて自分しか使わない(入れない)ので、専有部だと思いがちですが、実は共用部に含まれます。
火災等の災害の際に避難経路として使うため使用には制限があり、避難の妨げになるような物品を置くのは禁止されてるのです。
ですが、ベランダは共用部でも管理は入居者がするものとされれているため、「共用部なら管理会社が掃除しろ!」というのは通用しません。
そういえばどこまでが共用部か知らなかったな。
共用部に物を置いてはいけない理由
なんで共用部に荷物を置いちゃダメなの?
入居者間のトラブル防止と火災時の避難のためです!
共用部は、その施設を利用している全員が使う場所であり、自由に使える場所ではありません。
誰か1人だけが専有部に勝手に私物を置いて占有すると、荷物を置いていない人にとっては不公平感が生じ、入居者間でトラブルへ発展する恐れもあります。
それなら全員が私物を自由に設置できるようにすればよいのかというと、荷物だらけになると通行の妨げとなり、消防法へ抵触します。
消防法では、火災発生時の安全確保の観点から、避難に支障となる物を廊下などに置いてはならないと規定されています。
第八条の二の四 学校、病院、工場、事業場、興行場、百貨店、旅館、飲食店、地下街、複合用途防火対象物その他の防火対象物で政令で定めるものの管理について権原を有する者は、当該防火対象物の廊下、階段、避難口その他の避難上必要な施設について避難の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理し、かつ、防火戸についてその閉鎖の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理しなければならない。
引用:消防法(昭和二十三年法律第百八十六号)
また、各都道府県の条例でも同様に火災防止のために規定されているものもあります。
例えば、東京都では、以下のように規定されています。
(火災の予防又は避難に支障となる物件を置くこと等の行為の禁止)
引用:火災予防条例(東京都)
第五十三条の二 何人も、令別表第一に掲げる防火対象物において、みだりに次に掲げる行為をしてはならない。
一 避難施設に、火災の予防又は避難に支障となる施設を設け、又は物件を置くこと。
二 防火設備の閉鎖又は作動に支障となる施設を設け、又は物件を置くこと。
三 消防用設備等又は法第十七条第三項に規定する特殊消防用設備等(以下「特殊消防用設備等」という。)の感知、操作、散水その他の機能に支障となる施設を設け、又は物件を置くこと。
(平一四条例一三三・追加、平一六条例一四三・平一七条例一二七・一部改正)
それでは非難に支障とならない傘や植木鉢などの小さな物のなら置いていいのではないかと思うかもしれませんが、アパートの景観を損ねてしまうこともあり、ほとんどのアパートやマンションでは全ての私物を禁止しています。
アパートの共用部の荷物が邪魔なときの対処法
誰かが共用部に荷物を置いてたらどうしたらいいの?
管理会社か大家へ報告の一択!
隣人が共用部に荷物を置いていて邪魔!というときは、管理会社か大家へ報告しましょう!
隣人に直接忠告したり、手紙を出すという方法もありますが、トラブルになる危険性がありますのでおすすめしません。
どんな物なら報告した方がいいのか?
アパートの共用部に置かれた私物はどんなものなら報告した方が良いのでしょうか?
結論から言いますと、どんな私物が置いてあっても報告してもらった方が管理会社や大家は助かります。
なぜかと言うと、共用部に私物を置くのは小さなものでも禁止されており、放置していると物がどんどん増えてしまう可能性が大きいからです。
たとえ傘1本でも、放置したままでいると出先で買った傘や壊れた傘などが置かれるようになり、増えてしまうのです。
そのため、共用部の荷物が増える前に報告してもらった方が、大家や管理会社は助かります。
共用部の荷物は景観を損ねてしまい、アパートの入居率にも影響してしまうので、とっても大切です。アパートを毎日見回るわけにもいかないので、早めに報告してもらえると助かります。
管理会社や大家への報告の仕方
管理会社や大家へ報告するのもどのようにしたらいいのか悩んでしまいますよね。
賃貸契約時に必ず管理会社の連絡先を教えてもらえるので、管理会社の連絡先を確認し、電話かメールで連絡します。
直ぐに対応してもらいたい場合は電話がベターです。
南極町のアデリーコーポ101号室に住んでいるアデです。
102号室に住んでいる方が廊下にタイヤを置いていて通る時に不便なんです。注意していただけませんか?
このように
- アパート名
- 部屋番号
- 誰が何を置いているのか
をなるべく詳細に伝えましょう。
どのように対応してくれるのかまで聞けば、管理会社は動かざるを得なくなるのでおすすめです。
管理会社に言っても直らない場合は?
管理会社やに報告したのに何日経っても改善されない場合も多くあります。
その場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
直接隣人に文句を言いに行く…のはやはりおすすめしません。
管理会社によっては動きが遅く、まだ対応していない場合もあるので、再度管理会社に報告しましょう。
南極町のアデリーコーポ101号室に住んでいるアデです。
先日廊下のタイヤの件でお電話したのですが、102号室の方が改善しません。
もう一度注意してもらえますか?
管理会社が動いてくれない場合には、「このままの状態だと退去も考えています」と伝えるとさらに動いてくれる確率は上がります。
ですが、クレームの度に退去を匂わせると困ったクレーマー認定されてしまうので、ここぞという時に使うのが有効です。
『退去』と言われると、大家さんは大変焦ります
改善が難しいパターン
管理会社に報告しても改善ができない場合もあります。
事前に了承を得ている自転車
自転車は、敷地が狭く自転車置き場が作れなかったアパートの場合には共用部への駐輪が許可されている場合がほとんどです。
そのため共用部の通路であっても置かないように注意はできません。
ただし、通行の邪魔になる置き方をされていたり、明らかに壊れている場合は注意できるので報告しましょう。
私が所有するアパートも駐輪場がないので、共用部に置いてもらってます。
共用部の荷物に関するQ&A
Q 洗濯機が邪魔な場合は?
共用部に洗濯機が置いてあるアパートを見かけることがあるかと思います。
築年数の古い物件には洗濯機置場が共用部の廊下等に設置されているものもあり、室内に設置できません。
室内に洗濯機を移動させるには、配管や電気工事が必要になり、工事費用は数十万円と高額になるため、大家は避けたがります。
そのため洗濯機については邪魔でも移動や撤去ができません。
ですが、洗濯機の周りにごちゃごちゃと物が置いてある場合には、注意の対象となるため報告しましょう。
Q 共用部の荷物を勝手に捨てたらどうなるの?
邪魔なものだから他人の所有物を勝手に処分すると、不法行為責任としてその損害を賠償する責任を負います。
勝手に処分せずに、必ず管理会社か大家へ連絡をしましょう。
(不法行為による損害賠償)
引用:民法(明治二十九年法律第八十九号)
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
Q 大家が捨てることはできないの?
賃貸借契約で共用部の私物を禁止していたとしても、勝手に処分すると不法行為責任としてその損害を賠償する責任を負います。
そのため、明らかにゴミだと判断できるもの以外は、大家であっても所有者から了承を得ない限りは処分できず、本人に連絡を取り続けることしかできません。
Q 共用部に荷物置く人を追い出せないの?
共用部に私物(荷物)を置くことは賃貸契約書で禁止されているため契約違反となり、契約解除(強制退去)をすることができるのはないかと思いますよね?
ですが、法律上賃借人(入居者)の方が立場が強いため、滞納を何カ月もしたり、共用部を人が通れないほどの荷物だらけにするなどの迷惑行為を繰り返すなど、「借主と貸主の信頼関係が破壊されている」状態でなければ強制退去はできません。
契約違反で共用部に荷物を置いていてもしっかりと家賃を払っているのならば、信頼関係が破壊されているとまでは言えないのが実情です。
Q その他の方法はないの?
管理会社や大家へ報告する以外には方法はないのでしょうか?
考えられる方法を紹介いたします。
その他の方法① 手紙を出す
共用部に荷物を置いている部屋の住人に直接手紙を出す方法もありますが、おすすめはしません。
匿名ならいいのでは?と思うかもしれませんが、匿名のクレームの手紙をもらった側はいい気はしませんし、怒りから手紙の出し主を特定しようとするかもしれません。
トラブル回避のためにも共用部に荷物を置いている本人に手紙は出さない方がよいでしょう。
手紙を出すのであれば、管理会社か大家へ出しましょう!
入居者からの手紙は珍しいので本気度は伝わりますね。
その他の方法② 直接注意する
手っ取り早いのですが、最も避けたい方法です。
逆上して暴力を振るわれる可能性も大いにありますので、直接コンタクトはとらないようにしましょう。
直接話したいのであれば、管理会社や大家への直談判の方が効果的です。
大家としては直接尋ねられたらビックリするのでやめてほしいですね。
ですが、それだけ悩んでいることは伝わりますので頑張って対処します。
実際にあった共用部のトラブル体験談
私の所有している物件でもやはり共用部に荷物を置く入居者はいて、何度注意しても改善が一時的ですぐに戻ってしまい困っています。
「共用部に私物を置くのは契約違反!片づけないなら捨てるよ!」
と言えたらいいのですが、たとえ大家であっても共用部に放置されている物を勝手に捨ててしまうと損害賠償を請求されてしまう可能性もあるため、勝手に撤去できません。
空のボロボロな段ボール箱等、あきらかなゴミの場合は手紙などで通告してから撤去することもありますが、基本的には注意する以外何もできないのです。
体験談① タイヤの放置
入居予定のAさんからのクレームでした。
隣の部屋の前に置いてあるタイヤが邪魔で引越しの時に荷物が運べません。
どかしておいてください。
通路に置いてあるタイヤですが、今度引っ越し作業があるため移動をお願いします。
わかりました!どかしておきます。
タイヤを置いていた入居者さんは幸いにも理解のある方だったので、すぐにタイヤをどかしてくれたので、トラブルには至りませんでした。
その後、Aさんはとんでもないクレーマーになったのですが…それは別の記事でご紹介します。
体験談② 長靴
コンパクトな1Kのお部屋に住むTさん。
仕事で使う長靴をいつも玄関前の共用部に置いていました。
長靴の周りに落葉やチリが溜まってしまったり、何より道路から長靴が見えるのであアパートの景観を損ねているので注意をしました。
玄関が狭いため長靴の置場にお困りかとは思いますが、共用部に置かないようお願いいたします。
他のチャリはいいんすか?
駐輪場がないため、自転車は許可しております。ご協力お願いいたします。
長靴を注意したところ、「自転車はいいのになぜ長靴はダメなのか」という趣旨の「チャリはいいんすか?」と返答がありましたが、渋々長靴を片付けてくれました。
注意をすると渋々片付けてくれるのですが、時間を空けて確認するとまた長靴が置かれているので、再度注意する…と言うのを何度も繰り返しています。
Tさんが共用部に置いているのは長靴2足のみで、一見邪魔にはならないのですが、後から隣に越してきた方も共用部に靴や段ボールを置くようになってしまったため、小さな私物でも侮って放置すると悲惨な事態になってしまうので大家としても困りものです。
まとめ
本記事では、共用部に置かれた邪魔な荷物に対する対処方法を紹介しました。
要点は以下のとおりです。