- ハウスーモってそもそも何?
- ハウスーモの広告は良いこと言っているけど、口コミはどうなの?
- 本当に使って大丈夫?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
本記事を読めば、『ハウスーモ』とは何なのか全て理解できます!
ハウスーモの評判だけでなく、特徴やサービスの裏側まで紹介するので、初期費用を少しでも安くしたいという方は最後までお付き合いください。
ハウスーモの評判・口コミ
ハウスーモに関する一般の人の評価や口コミをgoogleやSNSを使って調べてみました。
ハウスーモの良い評判・口コミ
ハウスーモに関する良い口コミについては一件も見つけられませんでした(2023年3月時点)。
ハウスーモの公式サイト内には次のような口コミがあったので、参考までに紹介しておきます。
ハウスーモの悪い評判・口コミ
ハウスーモめちゃくちゃいいサービスやと思ったけど、問い合わせしてから全然連絡返ってこんし綺麗事書いてるだけそう。実際手数料無料にできる物件なんてなかなか埋まらんアパートで、オーナーから埋めてくれたらお金貰えるようなとこばっかなんやろなー。
— k (@kk6193kk) March 3, 2023
ハウスーモの口コミはこちらの1件のみでしたが、問い合わせをしても全然返事が返ってこなかったようです。
安かろう悪かろうだと少し微妙かもしれません・・。
うーん、連絡来ないのは困る・・
なぜ選ばれるのか?ハウスーモを使う6つのメリット
ハウスーモに関してほとんど口コミを見つけられませんでしたが、ハウスーモには次のようなメリットがあります。
それでは詳しく見ていきましょう。
ハウスーモのメリット①:仲介手数料0円!国内最安値
不動産会社の仲介で賃貸物件へ入居すると、一般的に賃料1.1カ月分(消費税抜きで1カ月分)の仲介手数料がかかります。
ハウスーモでは、業界の常識をぶち破り、なんと仲介手数料を0円にしてくれます!
これ以上安くできない限界値なので、国内最安は嘘ではありません。
(参考)なぜ仲介手数料0円で成り立つのか?
なぜ仲介手数料を0円にできるのか、疑問に感じた方もいらっしゃると思います。
その理由は、入居者からもらう仲介手数料が0円でも、大家から仲介手数料や広告料といった報酬をもらえるからです。
そんなにいっぱいもらえるの?
大家からいくらもらえるかはお部屋によって異なっており、賃料の1ヶ月~3カ月分などと地域によっても差があります。
この広告費があることによって、入居者の仲介手数料を0円にしてもなんとか事業として成り立つということです(報酬は少ないですが)。
仲介手数料に関する詳しい説明は、次の記事を参考にしてください。
>>仲介手数料とは?相場や値切る方法を解説
ハウスーモのメリット②:余分な諸経費をカット
ハウスーモでは、入居時にかかる初期費用を大家側と交渉し、余計なオプションを全て外してくれます!
賃貸物件へ入居する際には、仲介手数料以外に様々な費用がかかります。
- 仲介手数料(←ハウスーモなら0円)
- 礼金
- 鍵交換代
- 除菌・消臭・害虫駆除
- 24時間安心サポート
- 保証会社保証料
- 火災保険料
これらのうち、上記赤字の4項目についてハウスーモは削減できるよう交渉してくれます。
仲介手数料に加えて、その他の費用も削減してくれるので、お部屋によっては10万円以上初期費用が安くなることもあります。
(参考)なぜ初期費用を安くできるの?
なぜハウスーモなら初期費用を安くできるのかというと、先ほどあげたオプションは仲介業者の利益として追加されているものも多く、交渉次第では外せる場合があるからです。
特に『消臭代』や『24時間安心サポート』、『鍵交換』については、基本的に任意加入のはずですが、加入してもらえると仲介業者の利益になるので、必須と言われることもあります。
自分で直接交渉して安くすることもできますが、実際どこまでが本当に必須なのかわからないと思います。
ハウスーモに限らず、不動産屋さんによっては初期費用の削減交渉をしてくれるところもあります。
ハウスーモのメリット③:近畿地方のほぼ全ての物件が対象
ハウスーモの対象エリアは、近畿地方全域です。
これらの地域にある賃貸物件であれば、ほぼ全てが紹介可能です。
例外的にハウスーモで紹介できない賃貸物件としては、次のようなものがあります。
<ハウスーモで紹介できないお部屋>
- 一般公開されていないお部屋(例:ジモティーなどで大家が直接募集しているだけ)
- 元付業者が仲介をお断りしているお部屋
紹介できないお部屋って多いの?
いえ、ごくわずかです
SUUMOやat homeなどの賃貸ポータルサイトに掲載されているお部屋であれば、ほぼ全て取り扱い可能で、紹介できない物件の方が稀です。
ハウスーモで紹介不可の物件は、広告を掲載している業者もしくは大家しか取り扱いできない特殊な物件なので、他の不動産屋でも同様に取り扱いできません。
ハウスーモのメリット④:資料送るだけ!
ハウスーモの利用方法は非常にシンプルで、ハウスーモの公式サイトから資料を送るだけです。
送る資料は状況によって異なっており、次のとおりです。
- お部屋が決まっている方 ⇒ 他社の見積書、物件資料
- 気になるお部屋がある方 ⇒ お部屋のURL(SUUMOなど)
これだけで新しい見積書をもらえ、納得したらすぐに入居申込できます。
電話とか店舗に行かなくていいのは楽だね
もし納得できなかったらここでやめてOKです
ハウスーモのメリット⑤:入居審査もサポート
ハウスーモでは、入居審査が不安な方には、不動産歴10年以上のスタッフが審査に通過できるポイントをアドバイスしてくれるそうです。
私も保証会社の代理店をやっていますが、同じ入居者であっても申込方法を間違えると審査に落ちてしまうこともあります。
ハウスーモのベテランスタッフが入居審査をサポートしてくれるのは、非常に心強いですね。
ハウスーモのメリット⑥:店舗へ行く必要なし
ハウスーモでは、申込から契約まで店舗へ一度も行く必要はなく、郵送・オンライン手続きも可能です。
ほとんどの不動産屋では入居申込や契約のつど店舗まで行く必要があり、遠方への引越しで店舗が遠いと移動だけで1日つぶれてしまうこともあります。
例え店舗が近くても仕事などで多忙だとなかなか時間を取れませんよね。
ハウスーモなら全て自宅で手続きできるので、忙しい方や遠方の方にも非常に嬉しいサービスです。
利用前に知っておきたい!ハウスーモ3つのデメリット
ハウスーモは仲介手数料を安くできる不動産屋ですが、もちろんデメリットもあります。
利用した後で後悔しないよう、次の3つの注意点は必ず知っておいてください。
それでは順番に確認していきましょう。
ハウスーモのデメリット①:お部屋探しはしてくれない
ハウスーモの1つ目のデメリットは、お部屋探しはしてくれないことです。
申込した後で後悔しないよう多くのポータルサイトやサービスでしっかりとお部屋探しをしておきましょう。
もし、自分で良いお部屋が見つけられないという方は、チャットでお部屋を紹介してくれる『イエプラ』や、口コミ評価の高い『賃貸くん』のようなお部屋探しサービスがおすすめです。
ハウスーモのデメリット②:内見はできない
ハウスーモの2つ目のデメリットは、お部屋の見学が一切できないことです。
一般的には入居申込前に室内の状況や周辺環境の確認を行いますが、ハウスーモは契約専門の不動産屋なのでお部屋の見学は一切できません。
ちなみに、お部屋を見学せずに申込を行うと、入居後に次のような問題が発生するリスクがあるので、ポータルサイトやグーグルマップなどを駆使し、可能な限り調査をしておきましょう。
- 写真よりも部屋が汚い
- 共用部が荒れている
- 近隣の臭いや騒音がひどい
- 隣人が明らかにヤバい
え・・・これは困る
ハウスーモのデメリット③:失敗しても全て自己責任
ハウスーモの3つ目のデメリットは、失敗したとしても全て自己責任になることです。
ハウスーモは、『お部屋を紹介しない』・『見学もしない』不動産屋なので、契約した後で失敗したと思っても、自分が選んだ部屋で、見学もせずに契約をした入居者が悪いとなるだけだからです。
例えば、先ほど例にあげた「写真よりも部屋が汚れていた」、「周辺環境が不快だった」といった場合でも、全て自己責任なので契約のキャンセルはできません。
特に築年数の経過したお部屋は、【現況優先・現状渡し】の契約を前提としており、内見しないで契約する入居者に対しては一般的に【入居後に絶対に文句を言わない】という一筆をもらって契約を行うくらい入居後のトラブル発生する可能性は高いです。
そのため、何があっても自己責任ということを理解して利用するようにしましょう。
内見しないとダメ?
内見しない契約は大家も嫌です・・
もし内見もできて仲介手数料も無料にしたいという方は、大阪なら『タダスム』がおすすめです。
【結論】ハウスーモはこんな人におすすめ
ハウスーモのメリットやデメリットを踏まえて、「どんな人ならハウスーモがおすすめか」をまとめてみました。
ぜひお部屋探しの参考として活用してください。
項目 | 説明 |
---|---|
20代・30代への おすすめ度 ★★★☆☆ | 仲介手数料が安ければ良いという方向け |
女性への おすすめ度 ★★☆☆☆ | お部屋や周辺の雰囲気を確認したい方には あまり向きません |
単身者への おすすめ度 ★★★☆☆ | 短期間だけ住むなど、お部屋や環境を 気にしない方へおススメです |
ファミリーの おすすめ度 ★★☆☆☆ | 周辺環境を確認するためにも 必ず内見をおすすめします |
ハウスーモを利用すれば、初期費用は安くなるのでとにかく安さ重視の方へおススメです。
ハウスーモは、上記のような方に最適な契約専門サービスなので、気になる方は公式サイトを確認してみてください。
ハウスーモは怪しいのか?気になることをインタビューしてみた
なぜ他の仲介業者からハウスーモへ変えるだけで初期費用が下がるのか、疑問に感じる方も多いと思います。
口コミも全く見つからず、本当に安心して利用できるのかどうか、正直私も疑問に感じました。
そこで、ハウスーモへ直接問い合わせをしてみたので、その結果を紹介します。
結論から言うと、業務内容を絞り効率化し、薄利多売方式です
本当に仲介手数料を0円にできるの?
私が一番最初に疑問に感じたのが、「本当に仲介手数料を0円にできるのか」でした。
ハウスーモの公式サイトを見ると、「仲介手数料を家主・管理会社からもらう」と書いてありますが、大家が支払いを拒否することもあります。
そこで、次のことを聞いてみました。
大家が仲介手数料を負担しないと言ったらどうするんですか?
それでも入居者の仲介手数料はゼロ円します
大家から広告費ももらえない物件だと赤字だと思うんですが、そういう場合は断るんですか?
いえ、タダ働きですが、それでも入居者の仲介手数料はゼロ円で引き受けます
!!!!!!!!!!!!!
要するに、ハウスーモではどんな条件であっても仲介手数料0円で引き受けてくれるということです(エリア内で住居用に限ります)。
中には全く利益が出ない物件もあると思いますが、それでも数をこなして全体で頑張って利益を出すビジネスモデルのようです。
どうしてそれで成り立つのかというと、ハウスーモは契約業務のみに専念し、来客用の店舗も構えず、徹底的に固定費を削減しているからとのことでした。
まとめると、ハウスーモは、『お部屋探しや内見をせず、契約に専念することでコストを削減し、入居者の仲介手数料を絶対にゼロ円にするサービス』でした。
(参考)業界の裏話(広告料ってなに?)
「仲介手数料ゼロ円だと紹介しても利益でないのでは?」と思ってしまいますが、仲介をメインにしている不動産会社の利益は仲介手数料の他にも、以下のものがあります。
項 目 | 金 額 | 内 容 |
---|---|---|
仲介手数料 | 賃料の1カ月分 | 入居者と大家から合わせて最大1カ月分 |
広 告 料 | 賃料の1~3カ月分 | 大家から成約した際の成功報酬。仲介手数料とは別 |
管理委託費 (自社管理物件なら) | 賃料の5%/月前後 | 入居している期間中、大家が払い続ける |
ハウスーモの場合には、自社管理物件ではないので、契約した際にもらえるのは大家からもらう「広告料」のみです。
広告料ってなに?
仲介手数料だけだと事業が成り立たないので、大家が払う報酬です
一般的に成約してくれた仲介業者に対し、大家は広告料という名目で賃料1~3カ月分のお金を支払います。
仮に仲介手数料の負担を大家に拒否されたとしても、最低限広告料がもらえればある程度の収入は確保できます。
一般的な不動産会社だと、お部屋を案内するスタッフや店舗の維持費などで何もしなくてもかなりの固定費がかかっています。
そのため、仲介手数料+広告料がなければそもそもビジネスとして成立しません。
ハウスーモでは、お部屋探しや内見はせず、契約業務のみに専念し、来客用の店舗も構えないことで、徹底的に固定費を削減しています。
そういった徹底したコストカットの結果、仲介手数料が0円でも大家からもらう広告費だけでなんとかやっていけるようです。
ただし、広告費が0円の物件もあり、そういったお部屋を仲介した場合にはハウスーモの報酬は完全に0円のただ働きなので、ハウスーモを利用される方は感謝の気持ちをもって利用しましょう!
数をこなさないと儲からないってことです
諸経費は必ずカットできるのか?
どこまで諸経費のカットができるかどうかについては、ケースバイケースとのことでした。
鍵交換代や除菌・消毒サービス、24時間サポートサービスなど、任意契約となっている項目についてほとんどカットできますが、場合によっては外せないこともあります(大家が絶対に強制としている場合)。
また、礼金などの必ずしも必須ではない項目についても大家と交渉してくれるとのことでした。
交渉してくれるのはありがたいなぁ
契約手続きはどうするの?
ハウスーモでは、店舗に一度も行くことなく、全て自宅で完結できるとのことですが、どうやってやるのか聞いてみました。
契約ってどうやってやるんですか?
web会議システムを用いて行います
まず、賃貸借契約に必要な書類は全て郵送で送られてきます。
その後の契約については、重要事項の説明はZoomなどのWeb会議システムを用いて遠隔で行うとのことでした。
わざわざ店舗まで行くことなく、全てオンラインで完結できるので、大変ありがたいサービスですね。
家の中でゴロゴロしながら契約できるのはいいね
ハウスーモの使い方|登録から契約までの全4ステップ
ここからは、「ハウスーモ」の使い方について、以下の4ステップで解説していきます。
ハウスーモの使い方①:必要事項を入力する
まず、ハウスーモの公式サイトへ行きます。
すると、上のような画面になるので、『今すぐ無料見積り』をクリックします。
ボタンをクリックすると、入画面までジャンプするので、問い合わせフォームに入力を行います。
問い合わせフォームへの入力項目は次の8点です。
- お名前(フリガナ)
- 年齢
- 電話番号
- メールアドレス
- 問い合わせ内容(物件が決まっている/気になる物件がある)
- 入居時期
- 現在の状況
- その他(具体的な問い合わせ内容)
ハウスーモの使い方②:資料を添付する
次に、「お部屋が決まっているか」、「気になるお部屋があるか」によって必要資料が異なります。
- お部屋が決まっている方 ⇒ 他社の見積書、物件資料
- 気になるお部屋がある方 ⇒ お部屋のURL(SUUMOなど)
上記の資料を添付したら、「送信する」ボタンを押して完了です。
ハウスーモの使い方③:新しい見積書が届く
資料を送信すると、ハウスーモにて空室確認と見積もり作成が行われます。
そしてハウスーモから新しい見積書が届くので、その中身を確認しましょう。
ハウスーモの使い方④:契約する
新しい見積書の内容で納得できたら、入居申込を行います。
もし入居審査に不安のある方は、ハウスーモの担当者へその旨を伝えてアドバイスを聞いてから記入しましょう。
無事審査に通ったら、契約書が郵送で送られてくるので、web会議システムを使って契約手続きを行います。
ハウスーモを最大限活用するポイント
せっかくハウスーモを利用するなら、最大限に活用してお得な引越しをしましょう。
ここでは、ハウスーモを効果的に利用するポイントを3つご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ポイント①:他の不動産屋で入居申込は絶対しない
ハウスーモを利用する上で一番大事なことが、『他の不動産屋で入居申込は絶対しないこと』です。
一度他の不動産屋で入居申込をしてしまうと、契約前であったとしてもハウスーモは利用できません。
契約前でもダメなの?
厳密には契約締結前であればどこの不動産屋で契約しても問題ないのですが、いつ契約が成立したのかはケースバイケースで判断されます。
そのため、ハウスーモを含めほとんどの不動産屋では入居申込後の取り扱いはお断りしています。
ハウスーモもトラブルになるような場合はお断りしています
ポイント②:お部屋を決めたらすぐに申し込む
次に大事なポイントとしては、住みたいお部屋を決めたらすぐに申込をすることです。
良いお部屋ほど動きは早く、掲載してすぐに申込が殺到するお部屋もあります。
多くの賃貸物件は入居申込順で優先されるので、気になるお部屋を見つけたらすぐに申込をしましょう。
ポイント③:内見したいときには別のサービスを利用する
3つ目のポイントは、内見できる別のサービスの利用も並行して検討することです。
ハウスーモのデメリットでもあげましたが、ハウスーモでは内見ができず、失敗したと思っても後戻りはできないからです。
もし不安に感じたときにはハウスーモと並行し、別のサービスの利用も検討してみましょう。
例えば、内見だけできれば良いという方は、『タダスム』といったサービスなら内見もできて仲介手数料は無料にもなります。
また、もう少し他の部屋も検討してみたいという方は、『イエプラ』というチャットでお部屋探しできるサービスを利用すればお部屋の紹介もでき、オンライン内見もOKです。
内見した方がいい?
大家としては必須ですよ
【Q&A】ハウスーモの気になる疑問を全て解決!
最後によくあるQAをまとめました
疑問点は全て解決してから、安心してハウスーモを利用してください。
Q1.見積もりは無料なの?
契約するまで完全に無料で利用できます。
Q2.キャンセルしたらお金はかかるの?
途中キャンセルでも費用は一切かかりません。
Q3.手付金は必要なの?
手付金は不要です。契約までは一切支払いが発生しません。
Q4.仲介手数料は本当に無料なの?
居住用のお部屋であれば無料です。
(事務所などのテナントは不可)
どんなお部屋でも仲介手数料0円にできますか?
引用:ハウスーモ、「よくある質問」より
居住用の賃貸物件であれば、どんな物件でも仲介手数料0円にさせていただきます
Q5.対応エリアは?
近畿地方全域(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)対応しています。
Q6.営業時間は?
営業時間は10:00~20:00で、年中無休です。
Q7.ハウスーモの運営会社は?
ハウスーモの運営会社は、合同会社ネオリバースという大阪の会社です。
社 名 | 合同会社ネオリバース |
所在地 | 大阪府大阪市中央区常盤町1-4-1-608 |
代 表 | 小湊 敬済 |
設 立 | 2020年7月7日 |
資本金 | 777万円 |
加盟団体 | 公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 |
免 許 | 大阪府知事(1)第63048号 |
Q8.トラブルになったときはどうしたらいいの?
ハウスーモを運営している合同会社ネオリバースは、宅地建物取引業(宅建業)の免許を取得しており、街の不動産会社と同様に、宅地建物取引業法という法律により厳しい成約を受けています。
宅建業者は、契約の当事者である入居者に対して、重要事項の説明が義務づけられており、また、判断に重要な影響を及ぼす内容について故意に事実を告げなかったり、不実のことを告げる行為は禁じられています。
もし宅地建物取引業法に違反した場合は、行政処分(業務停止処分や免許取消処分等)の対象となったり、内容によっては損害賠償責任や刑事罰の対象となります。
万が一、「説明と現状が異なっている」、「きちんと説明してくれなかった」などのトラブルが発生した場合には、ハウスーモの加盟している『全宅連』か『大阪府』へ相談するとスムーズに解決できます。
宅建業者は、下手なことはできないんです
(参考)全宅連とは
ハウスーモを運営している合同会社ネオリバースが加盟している団体は、公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)という「ハトマーク」をトレードマークとした団体です。
全宅連がどういう団体かというと、以下の説明文に記載しています。
宅地建物取引業法(以下「宅建業法)」第64条の2では、「宅地建物取引業保証協会」の指定について定められています。公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会(以下「全宅保証」)は、これに基づいて設立された保証協会で、全国の宅地建物取引業者(以下「宅建業者」)のうち約8割が加入しています。売買物件の購入者、賃貸物件の賃借人等のお客様と、会員である宅建業者のトラブルに関する苦情の解決、万一、解決されない場合の弁済業務をはじめ、宅建業務に係わる方々の資質向上を図るための研修、消費者のための不動産関連のセミナー等を実施しています。また、適正・適切な安全な取引を行うための手付金保証業務や手付金等保管業務を行っています。その他、国土交通大臣の承認を受けて、宅地建物取引業の健全な発達を図るため種々の必要な業務を行っています。なお、全宅保証の保証業務の基盤となる、弁済業務保証金分担金の合計供託額(弁済業務保証金)は、平成23年3月末現在、約600億円に達しています。
引用:公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会
(苦情の解決)
引用:宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)
第六十四条の五 宅地建物取引業保証協会は、宅地建物取引業者の相手方等から社員の取り扱つた宅地建物取引業に係る取引に関する苦情について解決の申出があつたときは、その相談に応じ、申出人に必要な助言をし、当該苦情に係る事情を調査するとともに、当該社員に対し当該苦情の内容を通知してその迅速な処理を求めなければならない。
2 宅地建物取引業保証協会は、前項の申出に係る苦情の解決について必要があると認めるときは、当該社員に対し、文書若しくは口頭による説明を求め、又は資料の提出を求めることができる。
3 社員は、宅地建物取引業保証協会から前項の規定による求めがあつたときは、正当な理由がある場合でなければ、これを拒んではならない。
4 宅地建物取引業保証協会は、第一項の申出及びその解決の結果について社員に周知させなければならない。
どういうこと?
万が一、不動産会社(宅建業者)による取引(仲介業務)が原因でトラブルになった場合、全宅連という団体へ苦情を伝えると、その内容を調査し解決してくれます。
全宅連の調査については拒むことはできず、解決できなかった場合には全宅連が代わりにお金を払ってくれます(これを弁済業務といいます)。
へー。それなら安心だね
万が一、何か困ったことがあれば、下記全宅連の「都道府県宅建協会不動産無料相談」ページから対象の都道府県の窓口へ電話連絡してください。
全宅保証会員を相手方とする宅地建物取引についての苦情の解決を目的とする相談受付をしてくれます。
まとめ
本記事では、ハウスーモについて解説しました。
要点は以下のとおりです。
内見しない入居は気をつけてくださいね