【大家が教える】隣人のベランダが臭い時の対処法

臭い
ぶたどん
ぶたどん

こんにちは。大家のぶたどんです。
入居中の困りごとの対処法をご紹介します。

アパートの隣の部屋のベランダにゴミが置いてあって臭い!なんてことがありますよね。
そんなお困りごとの対処法を大家がご紹介します。

アデちゃん
アデちゃん

ベランダが臭くて窓を開けられなくて困ってるんだよね。

この記事でわかること
  • 隣人からの悪臭で悩んでいるときの対処方法
  • 管理会社への具体的な伝え方
  • 悪臭に関する判例(裁判の事例)
  • 管理会社へ伝えても改善しない、動きが遅いときに使える必殺ワード
目次

管理会社に連絡する

ベランダから悪臭がする場合は、まずは管理会社(自主管理の場合は大家)へ連絡しましょう。

そして、連絡する前に、悪臭がどこから発生しているのか、何の臭いなのかを突き止めることが大切です。

管理会社への伝え方

アデちゃん
アデちゃん

どうやって管理会社に伝えたらいいんだろう。

ぶたどん
ぶたどん

臭いの問題だと軽視されてしまう可能性があるので、詳細な情報を伝えましょう!

いつ頃からなのか

最近臭くなったのか、以前からずっと臭いのかなど詳細に伝えましょう。

どこの部屋からなのか

どこの部屋から悪臭が漂ってくるのか、なるべく特定しましょう。

管理会社もどこから臭っているのかわからなければ対処しにくくなってしまいます。

何の臭いなのか

タバコ臭なのか、ゴミの臭いなのか、ペットのし尿の臭いなのか、ある程度特定して伝えられるようにしましょう。

あまりにもひどい腐敗臭の場合は、事件性もありますので管理会社より先に警察を呼んだ方がいいかもしれません。

どの程度なのか

臭いは目に見えず、写真を撮って証拠を見せられないので、どの程度の臭いなのかを詳細に説明できるようにしておきましょう。

服に臭いが付いてしまう、臭くて窓が開けられない、呼吸するのもためうほど等、相手に伝わりやすいように考えておくのが大切です。

ベランダに放置されているゴミが見える場合は証拠として写真を残しておきましょう。

管理会社への報告例

アデちゃん
アデちゃん

南極町のアデリーアパート202号室のアデと申します。
201号室のベランダから生ごみの臭いがしてきて困っています。
窓を開けていると臭いが入ってきて気持ち悪くなるほどです。
2~3ヶ月前から酷くなってるようで、どうにかしていただけますでしょうか?

プラスでどのような対応をしてもらえるのかまで聞くと、管理会社や大家は行動に移さざるを得なくなるので効果アップに繋がります。

管理会社の対応は?

管理会社によって対応は様々です。

全体への注意喚起

アパート全体に注意喚起で手紙(注意書き)を配布したり掲示板に貼り付ける方法は管理会社がよくとる方法です。

特定の人物へのクレームでも、まずは全体に周知させ間接的に注意を促します。

最もトラブルになりにくい反面、本人が気付かない場合もあるので効果がない場合もあります。

ぶたどん
ぶたどん

私も、まずは全体に周知させて遠回しに注意します。
管理会社や大家が一番楽な方法です。

直接連絡をする

悪臭を発している入居者に電話や手紙で直接注意喚起をします。

管理会社の腕にもよりますが直接注意されると改善される確率が高くなります。

改善されたとしてもタバコやゴミは生活習慣に直結するため、すぐにまた元に戻ってしまう可能性が高いようです。

ぶたどん
ぶたどん

遠回しでは効果が無かったら直接お話しします。
一時的には改善しますが、再発させないようにするのはかなり難しいです。

直接訪問する

タバコ臭等では直接訪問はほとんどないと思いますが、悪臭の種類によっては直接訪問をする場合もあります。

悪臭が強烈な腐敗臭で、入居者とも連絡が取れない場合は入居者の安否確認のため、部屋に直接訪問をします。

訪問しても応答がない場合、警察立会のもと室内を確認します。

入居者が生存の場合は厳重注意され、亡くなっていた場合は特殊清掃されます。

追い出すことはできないの?

賃貸契約書では悪臭を発生させる行為は禁止されているので契約違反になります。

契約書には違反をすれば契約解除と書いてありますが、現実はそんなに容易ではありません。

契約を違反していても 「信頼関係」が著しく破壊されなければ解除は認められないのです。

悪臭を発生させ、何度注意しても改善しない場合は信頼関係が著しく破壊されたと言えますが、契約解除をしても入居者に居座られると、すぐに無理やり追い出すことはできません。

管理会社や大家でも勝手に室内に侵入すれば不法侵入で捕まってしまいます。

大家よりも入居者側の方が法律上守られているため、無理やり追い出す強制退去(強制執行)をするには裁判をし、しっかり手順を踏まなければなりません。

ぶたどん
ぶたどん

裁判は時間もお金もかかるので、悪質な入居者を追い出すのは本当に大変なんです。

(参考)追い出すまでの流れ
賃貸借契約の解除については「信頼関係の破壊」理論が確立しています。
契約を解除するには、単なる形式的な債務不履行(契約違反)という事実のみでは足りず、再三警告を行ったにも関わらず改善してもらえないなど、当事者間の信頼関係が破壊される程度に至ったということが必要です(期間を定めて解除となるので、契約解除までは2週間~4週間程度の期間がかかります)。

また、信頼関係が破壊されたと判断すれば建物の退去・明け渡しに関する訴訟を行いますが、何の反論がない場合でも判決までは2~3カ月はかかり、反論があれば更に長期化します。
裁判で判決が得られれば、裁判所に対して強制執行の手続きがとられ、執行官という裁判所の方が現地で建物内に立ち入り、明渡の催告を促す書面(4週間程度の催告期間が設けられます)を物件内部に貼ります。
それでも居座る場合には、催告期間満了の日に執行官が再び現地で建物内部に立ち入り、入居者を退出させ、物件内部のものをすべて搬出させます。

そのため、すぐに追い出したいと思っても、最低でも半年程度は時間がかかります。

度を越した場合は訴える

少額訴訟

あまりにも悪臭が酷く、生活も困難なほどの場合で、管理会社に方向くしてもい一向に改善されないなら訴えるのも一つの手段です。

訴える相手は賃貸人の大家なので私はおすすめしたくありませんが、何度言っても改善されない場合や、知っていたのに放置していた場合には大家の債務不履行となって引越しの費用などを払ってもらえる可能性があります

悪臭を放つ迷惑入居者のせいで善良な入居者さんが退去…そして退去の費用を大家負担だなんて、大家からしたら災難でしかありません。

ぶたどん
ぶたどん

注意しても悪臭が改善されないし、他の入居者は出て行って引越し費用は大家負担だなんて…
つらい!

(参考)悪臭による判例

悪臭による影響については、様々な裁判があります。

賃貸借契約において、賃貸人は賃借人に対し、賃貸目的物を使用収益に適した状態で賃貸する義務を負っています(民法601条)。もっとも、賃貸人は、あらゆる臭いを防止する義務を負っているわけではなく、社会通念上、受忍限度を逸脱する程度の悪臭が賃貸目的物から発生しているにもかかわらず、賃貸人がこれを防止することを怠った場合には、使用収益義務に違反したとして債務不履行責任を負うと考えられています(東京地判平15年1月27日参照)。

弁護士法人ALG&Assosiates HP

東京地判平成24年3月1日判決

実際、悪臭が受忍限度を超えるものであり、民法709条に基づき住民Xらの損害を賠償する責任を隣接アパートの賃貸人であるYは負うとした上で、慰謝料を認めた裁判例があります。
・夫婦であるXらは、自宅建物に隣接するアパートの換気扇から調理時に出される排気を受けており、当該排気が受忍限度を超える異臭を伴うものであったため、精神的苦痛を受ける等の損害を被っていたと主張。
・Xらは、当時、換気扇から調理時に排気をする同アパート一棟全部を所有者から賃借して多数人を居住させていた賃貸人Yに対し、損害賠償を求めた
・Xらが依頼した調査会社の調査結果によれば本件異臭の臭気指数は18であり、東京都における臭気指数の規制値10を超えるものであった。
・物件における居住時間が少なかった会社員である夫に対して慰謝料30万円昼夜問わず家にいる時間が多い専業主婦の妻に対して慰謝料50万円が認められた。

弁護士法人ALG&Assosiates HP
アデちゃん
アデちゃん

難しくて読むのが辛いよ・・。何を言っているの?

簡単に言うと、

  • 悪臭の発生の防止は大家(賃貸人)の責任
  • 悪臭を放置したら迷惑をかけた建物の大家(賃貸人)が慰謝料を支払う

ということです。

あまりにも匂いがひどく、なかなか改善してくれないようであれば、管理会社や大家さんに対して、「改善してくれないなら大家に慰謝料請求しますよ」と一言伝えれば、必死になって動いてくれるはずです。

対処が難しい臭い

管理会社や大家へ報告しても対応しにくい臭いの問題もあります。

芳香剤、柔軟剤などの香り

芳香剤や柔軟剤はいい香りにするためのアイテムですが、香りの好みは人によって様々ですので、自分が好きな香りでも他人からは悪臭に感じてしまう場合も多くあります。

最近では香害と言って、化学物質過敏症の方が香りによって苦しんでいる方がいることも取り沙汰されるようになってきました。

特に、香りの強い柔軟剤は洗濯物を干していると広範囲に香りが広がってしまい、窓を開けていると臭いが入ってきて不快なのですが、市販のものを容量を守って使用していたり、多めに使用しているだけでは臭いを発生させている本人には落ち度も悪気もありません。

そのため、管理会社へ報告しても普通に生活している入居者を注意するのは難しく「配慮をお願いする」程度しか言えず、改善はあまり望めません。

実体験

部屋が排水溝の臭いで臭い!と言い、芳香剤を置きまくっていた入居者。
退去の際に芳香剤を全て部屋に残していき、「部屋が臭いので置いておいてあげました」と言い放ちました。
部屋には芳香剤の香りが充満し、部屋に染みついてしまい逆に臭い部屋になっていました。
私からしたら排水溝の臭いは気にならず、芳香剤の方が臭くてたまらなかったので迷惑でしかなかったのですが、本人は親切心なのが香害の怖いところです。

生活臭

他人の家は独特な匂いがありますよね。

換気扇から漏れ出す臭い、ドアや窓から漂ってくる臭い、自分の部屋まで臭ってくると不快でたまらないのですが、管理会社に報告しても、対応のしようがない場合が多いので改善は難しいでしょう。

管理会社が「あなたの家の臭いでクレームが来ています」と生活臭を注意したとしても、本人が臭いを自覚していなければ改善は難しいでしょう。

また、「部屋の臭いが臭いから窓を開けるな」と言われ部屋を閉め切っていると、カビなどの別の問題も発生してしまします。

料理の香り

所有しているアパートのある入居者の部屋の前を通ると、いつもスパイシーな香りが漂ってきます。
日本食では使わないスパイスなので鼻に付くのですが、文句を言うわけにはいかないのでそのまま放置しています。

他の物件では近所の蕎麦屋の出汁の香りが四六時中香ってきて嫌になりますが、悪臭ではありませんし、立地の問題なのでどうしようもありません。

間違った対処法

本人に直接苦情を言う

トラブルを避けるためにも直接本人に苦情を言うのは避けましょう。

ゴミを溜めている方などは問題行動を起こす可能性が高いので危険です。

必ず管理会社か大家を通して注意してもらいましょう。

匿名で手紙を出す

匿名での手紙は相手にしっかり意見を伝えられ、身の危険も回避できるように思えますが、効果は一時的ですし、手紙に逆上する可能性もありますので、安全とは言えません。

触らぬ神に祟りなしで、管理会社か大家に間に入ってもらいましょう。

勝手に片付ける

悪臭が酷いからと原因の部屋やベランダに勝手に入って片付けをしてはいけません。

住居不法侵入になってしまいます。

ゴミのようなものでも勝手に捨てると、所有権の侵害となり後から「大切なものだった」「高価なものだった」と請求されてしまう可能性もあります。

勝手に部屋に入ったり捨てたりしてしまうと自分の立場を悪くしてしまうので、異常な臭いの場合やゴミ屋敷なってしまっている場合は大家や警察、役所に相談しましょう。

室内を快適にする便利グッズ

ベランダが臭くて窓が開けられない・・という方へ、室内で快適に過ごせるようにするグッズをご紹介します。

その①サッシの隙間に

まずは外からの臭いをブロックしましょう!

築古の建物の場合サッシの隙間は言わずもがなですが、築浅の建物でもサッシが完全に密閉されているわけではありません。

隙間から臭いが入ってきてしまうので、隙間テープを使ってしっかり隙間を埋めると臭いの侵入を軽減できます。

窓や玄関ドアの隙間をチェックしてみましょう。

賃貸の場合は下手に貼ると原状回復費が掛かってしまう恐れがありますが、綺麗に貼ってあり、隙間が塞がっていれば請求される可能性は低くなります。

目立つ色の隙間テープや窓をガムテープで目張りしてしまうと退去時に原状回復費が請求されてしまうので、なじむ色でしっかりした商品を使うことをお勧めします。

その②空気清浄機

隙間テープでもどうしてもドアや窓の開閉時に臭いが入ってきてしまいますよね。

そんな時は空気清浄機で部屋の空気を綺麗にしましょう。

隣の部屋が臭くて窓も開けられず換気もできないので、空気清浄機があると部屋の空気が気持ちよくなりますよ。

お勧めはシャープのプラズマクラスターです。

安心の国内ブランドで、素早く消臭し加湿機能も付いているので冬場も大活躍します。

ご紹介しているのは13畳用ですが、部屋+キッチンなども考慮して大きめがお勧めです。

その③室内干しを快適に

洗濯物を外に干すと隣の悪臭が服に染みついてしまうので、どうしても室内干しになってしまいますよね。

室内干しの折りたたみ物干しは場所を取って邪魔・・という方には窓枠に突っ張り棒式で設置できるアイリスオーヤマの窓枠物干しがお勧めです。

竿受けを折りたたむとカーテンで見えなくなるので場所も取らずに綺麗に収納できます。

エアコンの風が当たる場所に設置したり、サーキュレーターを活用すると早く乾かせますよ。

アイリスオーヤマの窓枠物干し

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

アイリスオーヤマ サーキュレーター

その④アロマ

隣のベランダからの悪臭でイライラしてしまう方にはアロマがお勧めです。

アロマ(精油)によって様々な効果があると言われており、中でもラベンダーのリラックス効果は化学的にも証明されています。

  • 気分をスッキリさせたい時にはミントやユーカリ、ヒノキ
  • 気分をリフレッシュしたい時にはオレンジやレモンなどの柑橘類
  • ゆったりしたい時にはラベンダーやゼラニウム

など、気分によって香りを変えて楽しめます。

嫌な臭いに悩まされている方は、ぜひアロマの香りで癒されてみませんか?

ミントやゼラニウムは虫よけにもいいとされているので、隣がゴミ屋敷の場合にはお勧めです。

ラサーナ アロマはディフューザーとアロマがセットで購入できるので、アロマを初めて取り入れたい方にピッタリです。

隣からの嫌な臭いを忘れてアロマのいい香りに癒されましょう。

まとめ

本記事では、隣人のベランダが臭い時の対処法をご紹介しました。
要点は以下のとおりです。

要点
  • アパートの隣人から悪臭を感じたら、①いつ、②どこから、③どのような匂いが、④どの程度しているのか、詳細を管理会社へ(大家が自主管理しているときは大家へ)伝えましょう。
  • 悪臭の報告を受けた管理会社・大家は、アパート全体もしくは個別に注意を促しますが、一向に改善されない、動いてもらえない場合には訴訟をつらつかせると迅速に動いてもらえます。
  • 悪臭の発生の防止は大家(賃貸人)の責任であり、迷惑をかけた建物の大家(賃貸人)が慰謝料を支払うという判例もあります。どうにもならないときには訴訟も選択肢に入れると良いです。
  • ただし、洗剤や柔軟剤などの悪臭とは言い難い香りについては、本人も悪気があるものではないので、「配慮してほしい」程度しか言えず改善は難しいです。
  • 直接本人へ苦情を言うとトラブルになる可能性もあるため、必ず管理会社などを通して伝えるようにしましょう。
  • 室内で快適に過ごすために、臭い対策に便利なグッズも活用してみましょう!

どうしても臭いに耐えられない場合は、お引越しをしてしまった方が精神的にも肉体的にも楽になるので検討してみてもいいかもしれません。

初期費用を抑えてお引越ししたい方にはこちらの記事がおすすめです。

あわせて読みたい
賃貸の仲介手数料が安いおすすめランキング!部屋探しに最適な不動産屋とは 仲介手数料の安い不動産屋はどこ?見積りに勝手に上乗せされるのが嫌不動産屋を回るのは疲れた・・ こんな悩みを解決できる記事を用意しました。本記事を読めば、「仲介...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大家歴7年目の夫婦(専業主婦の妻ぶたどんとサラリーマンの夫たろー)です!管理人の詳しいプロフィールはこちらです。

目次