- スモッカを使ってみたいけど、評判はどうなんだろう?
- スモッカの5万円キャッシュバックって本当にできるの?
- 実際に使った人の話を聞きたい!
という悩みを解決できる記事を用意しました。
スモッカに関する悪い口コミから良い口コミまで徹底的に調査したので、この記事を読むだけで「スモッカの全て」が理解できます。
「スモッカの評判」→「スモッカの使い方と注意点」の順番で紹介していきます。
スモッカの評判、口コミ
- Google Play
- App Store
を利用し、スモッカの評判を徹底的に調べてみました。
評判からスモッカの特徴を見てみようと思います。

カテゴリ分けして紹介します
評判① 家賃1カ月分キャッシュバックされた!
スモッカを利用して申込をすると、家賃1カ月分キャッシュバック(上限5万円まで)されます!
賃料5万円以下のお部屋であれば仲介手数料が実質無料になるので、大変お得に引越しができます。
今年の1月に引越しした時スモッカってサイトから物件問い合わせして契約するとキャッシュバック最大5万貰えるってキャンペーンやってて申し込んでたら本当に貰えた!
— MAPPY (@mapimapimapio) August 25, 2021
ありがたや🙏🙏🙏 pic.twitter.com/oU2l028En0
さっき振込お知らせ
— KAORI¨̮♡︎ (@koarin22) August 25, 2022
何かなと思ったら#スモッカ
ほんとありがたいキャンペーン
ソファ🛋新調した購入資金に✨
ちょっと余るの旅費の足しに¨̮♡︎https://t.co/5QWcfsJnrJ pic.twitter.com/z0ubPhSve9
スモッカのお祝い金のやつ4月にやってみたんだけど、調べたら失敗してる人いるから私もそーなのかな思ってたんよ。。。
— ひーす (@hys718) July 14, 2022
でも口座を久々に見てたら5月に振り込まれてた!気づかなかった!今気づいた!5万円ありがとうございます( ⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)
でも春G1で溶けてた笑
競馬口座怖し!…
スモッカ(または賃貸EX)経由で物件の問い合わせをして成約すると、入居から半年経過後に、1ヶ月分の家賃がキャッシュバックされます。
— ナオ (@exjwnao) August 29, 2021
学生さんは何かとお金が入り用だと思うので、気に入った物件がスモッカに掲載されている場合は試してみてください。

すごい!本当にもらえるんだね

ただ申込すればいいだけではないので、注意が必要です!
評判② 申込時期がシビア
スモッカのキャッシュバックを受け取るためには、応募要項に記載された内容を全て守る必要があります。
一番忘れがちで厳しい条件が、
- 事前申請期間は、賃貸スモッカ経由で問い合わせした日から4日以内
- 応募期間は、賃貸スモッカ経由で問い合わせした日から半年後開始の14日間
というものです。
入居から半年後ではなく問い合わせ日からなので、注意が必要です。
Q13 お問い合わせ半年後とは具体的にいつからですか?
引用:スモッカ、「よくあるご質問」より
お問い合わせ頂いた月の6か月後の、お問い合わせ頂いた日付と同じ日付から開始となります。
例:4月1日にお問い合わせした場合、応募期間の開始は10月1日からとなります。
スモッカ(smocca)とか言うページで引越したらお祝い金がもらえると記載されてたから見てみたら、入居半年後かつ応募期間が14日間とかお祝い金払う気全くなくて笑ってる。株式会社じげんさん、こう言う手法はやめた方が方が良くないですかね…。 pic.twitter.com/U5TPufuKel
— お塩先生 (@shio87) April 21, 2019
スモッカは詐欺だとかいろいろ言われてるけど、ちゃんと応募要項通りに期日までにアンケートに全てしっかり答えて、書類を1枚も不備なく提出すればちゃんと振り込まれることが証明。
— ちゃちゃおまる (@chachaomaru) August 25, 2020
メールは毎日チェックすること(これ大事)#スモッカ #お祝い金

うむむ。半年後とか覚えていられるかなぁ

カレンダーに書き込まないと絶対忘れますね
評判③ 応募に時間がかかる
スモッカの応募は、期限を守って応募するだけではなく、必要書類をそろえて、アンケートにも適切に回答しなければいけません。
- 賃貸借契約書
- 公共料金明細書・携帯電話請求書・住民票のいずれか1つ
- 本人確認書類(身分証明書画像)
- 新居の最寄り駅を撮影した写真(自分で撮影したもの)
- 新居周辺のおすすめスポットを撮影した写真(自分で撮影したもの)
また、アンケートも約2,500文字程度とボリュームがあり気軽に記載できるものではありません。
しかも、それぞれ慎重に準備しないとキャンペーン対象外になってしまうので、申込にはある程度の時間が必要です。
Q2 どのような場合キャンペーン対象外となりますか?
引用:スモッカ、「よくあるご質問」より
(中略)
・応募時に添付された書類画像が、指定の書類以外もしくは画質が悪く内容が確認できない場合
・応募時に入力されたアンケート・口コミの内容が適切な形式かつ事実に則して記載されたものでないと当社が判断する場合
スモッカのキャッシュバックのエントリーが難しすぎて朝9時から夕方までかかって1日仕事になった…
— 空想さん (@kuusousan) September 3, 2021
これでキャッシュバックされなかったらマジで報われないし本気でキレるかもしれない
ここまで難しい条件とは思わなんだ
3000字以上慎重なコメント書き続ける辛さはキャッシュバック料金と比例するよ
賃貸物件の検索サービスのスモッカ、無事キャッシュバックされました!
— rmbtskoj (@rmbtskoj) May 25, 2022
文章書くのが苦手なので丸一日費やしましたが、これは嬉しい😭https://t.co/XPHfK7seXB#賃貸smocca #スモッカ pic.twitter.com/vnMQ9imJg5
引っ越す時にスモッカのお祝い金家賃1ヶ月分キャッシュバックキャンペーンに半信半疑で応募したんだけど、今日本当に五万円振り込まれてて嬉しかった( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )✨
— ろれった (@ro_no_ci) November 25, 2022
ただ応募は入居半年後の14日間の間だけ、銀行開設必須、1500文字以上のアンケート、写真撮影等…
4〜5時間はかかった…🫢💦
ジゲンって会社なんだ?と思ったら、スモッカのキャッシュバックキャンペーンだった。無事に振り込まれた。アンケートが最高に面倒くさかったけど、夫婦で頑張った甲斐がありました。 pic.twitter.com/R844vVBdYu
— Gilles (@naked_27) October 25, 2022

頑張らないとダメってことかぁ

もらえたら達成感ありますね
評判④ 口座開設が面倒
キャッシュバックを受け取るためには、楽天銀行の口座が必要です。
普段から楽天経済圏で生活している方は特に問題ありませんが、楽天を利用していない方は応募前に口座開設が必要です。
支払い方法
引用:スモッカ。「応募要項」より
お祝い金の支払いは、楽天銀行の口座にのみ支払いが可能となります。
そのため、応募対象者様は応募までに必ず楽天銀行の口座開設をお願い致します。
スモッカからお祝い金として
— You(よう)@社会人から大学生 (@you40s_blog) August 26, 2020
【6万円】
が振り込まれました。
キャンペーン応募や楽天銀行開設
と手続きまで長かったですが無事【6万円】が入金
されていました。
ありがとうございました。#スモッカ #お祝い金 https://t.co/o4001gPEBC

すぐに作れるの?

楽天を使っていない方でもすぐに開設できますよ
評判⑤ 振込は忘れたころ
スモッカのキャッシュバックは、応募申込後の審査(応募後、1~2カ月)が終わってからです。
そのため、お金が振り込まれるのは最初に問い合わせをしてから7~8カ月後になります。
※審査はお客様の応募後、1~2ヶ月の間に行われますので、予めご了承くださいませ。
引用:スモッカ、「かんたん5ステップ」より
※審査結果は、お祝い金振込をもって代えさせて頂きます。振込完了のご連絡は致しませんので、予めご了承下さい。
引越しをしてもうすぐ200日!👏
— むぎんちฅ^•ﻌ•^ฅ弟分は3m (@ameriumanimal) July 22, 2020
スモッカのキャンペーンで現金がもらえるってやつが今日入金されていました😁ありがとう🙌🏻✨
詐欺だとか入力がめんどくさすぎるからやらないとか色んな話聞くけど、対価を貰えるのに面倒くさがって文句言うのは筋違いじゃないのって思う😑💭
賃貸スモッカのお祝い金キャンペーン!9月に引越しして、今日入金!
— 伊藤はるか (@oharu_cl) May 25, 2020
手続きめんどくさすぎて、絶対これ払う気ないやろ。って思ってたけど、めげずに頑張って良かったー。引越し予定のある人は頭の片隅にでもー!(ただし応募はホントに面倒くさい)

ながいねぇ

忘れずに気長に対応しないとですね
評判⑥ 不動産屋は関与していない
部屋探しをしている方ではなく、不動産屋からのコメントですが、スモッカのキャッシュバックキャンペーンに不動産屋さんは一切関与していません。
そのため、スモッカのキャンペーンについて確認したいときには、スモッカに掲載している不動産屋さんではなく、スモッカへ問い合わせをしなければいけません。
Q17 不動産会社の費用負担はあるの?
引用:スモッカ、「よくあるご質問」より
当社主催のキャンペーンですので、不動産会社様の費用負担は一切ございません。
お問い合わせ(ご成約)されたお客様と当社間でのキャンペーンでございますので、不動産会社様に特別ご用意いただくものはございません。
スモッカの家賃キャッシュバックキャンペーンを見て安くしてくれゆーなら最初からそこから問い合わせすればいいのに。あれには不動産屋さんは関係しておりません。
— 賃貸屋N@田舎の不動産会社勤務 (@cintaiakasikobe) December 5, 2022
スモッカのキャッシュバックは、スモッカが勝手にやってるキャッシュバックキャンペーンなので問い合わせられても知りません。
— 長岡ひろし (@hnagaoka2021) June 15, 2021
スモッカが勝手にやってるので聞かれても本当に何もわかりません。
そもそも約款からキャッシュバックしたくない感を感じませんか? pic.twitter.com/DGlGitpjt2

どういう仕組みなの?

不動産屋はスモッカへの掲載料を払っているだけで、あとは知らんってことみたいです
評判⑦ 他の会社で安くなるならその方が良いかも
スモッカを利用すればキャッシュバンクを受けられますが、最初から仲介手数料を割引してくれる不動産屋を利用すれば、初期費用自体を安くできます。
例えば、近畿地方(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)でお部屋探しをしている方であれば、ハウスーモという不動産会社を利用すれば、どんな物件であっても仲介手数料を必ずゼロ円にしてくれ、更に初期費用の減額交渉までしてくれます。
ハウスーモの詳細はこちらの記事のまとめましたので、参考にしてください。

スモッカさん経由で今のマンション探して契約したんだけど住んで6ヶ月経ってキャッシュバック6万円貰えてありがたい…
— kawasann (@kawasann) June 3, 2020
あと次は手数料無しとか手数料半額って仲介会社探そうと思った(同じ建物・部屋なのにどこを仲介するかで変わる)

最初から安いのはお得だね

ハウスーモは個人的にもおすすめです
評判⑧ 使いやすい
ハウスーモは、キャッシュバックというイメージですが、非常に多くの賃貸物件の情報が掲載されており、お部屋探しアプリとしても使いやすいです。
SUUMO(スーモ)、LIFULL HOME’S(ホームズ)、at home(アットホーム)、CHINTAI(ちんたい)、アパマンショップなど大手不動産サイトの物件をまとめて掲載されているので、一括検索できる賃貸アプリです。
検索条件の保存や、新着物件のプッシュアップ通知も設定できるので、他の部屋探しアプリと並行して利用しつつ、最後の申込をスモッカで行うのが良いかと思います。
Google Playで次のような口コミがありました。

上京する際に利用した。土地勘が全くなかったが、大体30分-45分くらいで探していたので通勤時間から探す機能が便利だったと感じる。デザインがシンプルだったので使いやすかった印象。 ありがとうございます。

お祝い金を貰えるからと勧められて利用、普通に使いやすい
評判⑨ お祝い金をもらうための条件が複雑
スモッカでキャッシュバックを受け取るためには、これまでに紹介したような様々な応募条件があるので、全てをきっちり守らなければいけません。
そのため、条件だけを見て最初からあきらめてしまう人も多いと思います。
App Storeでは、次のような口コミがありました。

朝昼晩と物件案内のメールが入って、本当にめんどくさかったのですが、お祝い金もらえるなら…と辛抱してました。が、いざ契約となって不動産屋さんでスモッカのお祝い金の話しをしたら、「なかなか一筋縄ではいかないらしいですよ…」とのお言葉が…じゃあ試しにと、その場で申請してみようとしたのですが、URLはスマホのメールに送ってくるのに手続きはパソコンからしか出来ないとか、最寄り駅の写真を3枚、また違う場所の写真も3枚…だとか、他にもダラダラと条件が書いてあり、よく詐欺商品の納得いかなければ全額返金みたいにあれやこれや無理な事言って結局返金なんてしてもらえない的なヤツと本当に同じです。なのでもしまた引越しとなったとしても、もうスモッカを使う事はないです。
もし問い合わせをした全員がキャッシュバックを受け取っていたとすると、スモッカのビジネスモデルとしては成り立たないと思いますので、ほとんどの方が申請前に諦めているのか、問い合わせをした以外にお部屋に入居しているのかと思います。
普通に不動産屋さんへ申し込めばキャッシュバックはそもそもないので、気になるお部屋があればスモッカから問い合わせ&事前申請だけしておき、もしそのお部屋に入居したいとなったらキャッシュバックの応募にチャレンジしてみると良いです。
スモッカの使い方と注意点
ここからはスモッカを使ってキャッシュバックしたいという方へ、具体的な使い方と注意点をご紹介します。
使い方① アプリのインストール
スモッカにもブラウザ版とアプリ版の2種類がありますが、ここではアプリ版の使い方を説明したいと思います。
まずは、Google Play もしくはApp Storeでスモッカのアプリをダウンロードします。

スモッカのアプリを開くと次のような画面になります。

住みたいエリアを選ぶとすぐに利用開始できます。



使い方② 気になるお部屋を探して申込
アプリ上で住みたいお部屋が見つかったら、そのお部屋の詳細の中に、下のような「問い合わせボタン」があるので、こちらを押します。

次に、お問い合わせ画面になるので、ここから名前と連絡先を記入し、実際に問い合わせを行いましょう。

使い方③ 事前申請
物件の問い合わせを行うと、
- [お問い合わせを受け付けました]
- [見学予約を受け付けました]
- [内見予約を受け付けました]
といった件名でメールが届くので、メール内に記載された事前申請URLから事前申請を行ってください(問い合わせから4日以内です)。
事前申請が完了すると、[事前申請を受け付けました]といった件名のメールが届きます。
この事前申請受付完了メール内に、キャッシュバックを受け取るための応募URLがあるので、必ずメールが届いたことを確認し、メールを保存しておいてください。
使い方④ 応募
問い合わせを行ったお部屋にそのまま契約して入居した方は、問い合わせから半年後の14日以内に、先ほどのメールに記載されたURLからお祝い金申請の手続きを行ってください。
応募には必要書類の準備や、アンケートの記入があり、不備があるとお祝い金をもらえなくなってしまうので、必ず応募要項をしっかりと読み込んでから申請を行ってください。

応募要項を読んで手順通りにやらないとね

お得に引越ししたい人は頑張りましょう!

スモッカはうまく使えばお得!
本記事では、スモッカの評判と使い方について紹介しました。
最後にご紹介した内容をおさらいしておきましょう。
応募条件が変更になる可能性もあるので、スモッカでキャッシュバックを受け取りたい方は、必ずしっかりと応募条件を読み込んでから問い合わせを行うようにしてください。
物件は非常にたくさんあるので、アプリで検索してみるだけでも面白いと思います。
なお、なかなか良い物件が見つからないという方は、賃貸の穴場サイトを使って部屋探しをしてみるのもよいと思います。
賃貸の穴場サイトについては、こちらの記事にまとめましたので参考にしてみてください。
また、スモッカ以外で初期費用を安くしたいという方は、こちらの記事を参考にしてください。