こんにちは。大家のぶたどんです。
昆虫を賃貸物件で飼えるのか解説します。
カブトムシ、クワガタ、アリ、コオロギ、カマキリ等、ケージや水槽の中で飼える昆虫はペット不可の賃貸住宅でも飼育できるのでしょうか。
また、ペット可の賃貸住宅であれば、昆虫は飼育しても問題ないのでしょうか。
ヘラクレスオオカブト飼ってもいい?
本記事では、賃貸住宅で昆虫の飼育はできるのか、解説します。
昆虫について
まずは昆虫の鳴き声、匂いなど、昆虫の特徴を解説します。
昆虫の鳴き声
スズムシやセミなど鳴き声が大きな昆虫もいます。
例えば、クツワムシという昆虫は「ガチャガチャガチャ!」かなりうるさいです。
また、全く音を出さないイメージのカブトムシも「キュウキュウ!」と実は鳴きます。
飼おうと考えている昆虫は鳴き声をあげるのか、どの程度のボリュームか、昆虫の種類によってかなり違うので、一見静かに思える昆虫でも事前に調べてみましょう。
キューって聞こえる!!
昆虫の臭い
ペットショップの昆虫コーナーに行くと独特の臭いがします。
カブトムシの匂い…って何?
引用:yahoo知恵袋
カブトムシを捕まえて嗅いでみるとわかると思います。 表現が難しいですが、強いて言うならば、牛乳につけた後、絞った雑巾をしばらく放置したような匂いです。
昆虫の種類によっても臭いの原因は様々ですが、多くは以下の3つの匂いが混じりあって、独特の香りになります。
- 虫自身の匂い(体臭、フェロモン)
- 餌の匂い(腐敗臭)
- 排泄物の匂い(排泄臭、腐敗臭)
夏ですね😉
— ちゃかりん (@dodesho125) June 19, 2017
今年も我が家にもそろそろやって来そう😄
クワガタは🆗だけど、カブトムシは臭いが耐えられないから我が家では飼えません😅
臭いさえないなら好きなんだけどな~😁
虫の鳴き声と同様にどの程度の匂いがするのかは様々です。
飼育する前には細かく確認した方が良いです(自分が耐えられなかったらそもそもNGです)。
昆虫を飼うのに必要なスペース
ペットショップで売っているような一般的な昆虫であれば通常の飼育ケージで問題ありません。
必要なスペースも棚やラックが1段分もあれば十分です。
しかし、昆虫にもかなり大きいものもいるので、特別大きい種類を飼う際には気を付けたほうがよさそうです。
世界最大の昆虫 タイタンオオウスバカミキリ
【最大体長】200mm以上
【学名】Titanus giganteus
【分類】カミキリムシ科 Titanus属
【生息域】南アメリカ大陸南部
世界最大の蛾 アトラスモス
【最大翼幅】300mm以上
【学名】Attacus atlas
【分類】ヤママユガ科ヨナグニサン属
【生息域】南アジアから東アジア
ちょっとこんなに大きいのは・・・。小さいケージで手軽に飼えるサイズがいいな
昆虫は賃貸物件で飼育可能か?
一般的な水槽やケージ内で飼う昆虫であれば、誰にも迷惑をかけないので飼育できそうな気がします。
ペット可となっている賃貸物件であれば昆虫は飼育できるのでしょうか。また、ペット不可となっている場合でも、昆虫なら飼っても問題ないのでしょうか。
続けて解説していきます。
ペットの飼育に関するアンケート結果
全国の不動産会社に対して、①ペット可の物件でどんなペットならOKなのか、②ペット可ではない物件でも飼えるペットはいるのか調査した結果が以下です。
Q.「ペット可」物件でOKなのは、どれですか?(複数回答可)
順位 | ペットの種類 | 回答率 |
---|---|---|
1位 | 小型犬 | 88.1% |
2位 | 猫 | 70.4% |
3位 | 金魚や熱帯魚など小型の魚 | 66.0% |
4位 | 小鳥 | 56.2% |
5位 | 昆虫 | 55.3% |
6位 | カメ | 55.1% |
7位 | ハムスター | 54.7% |
8位 | うさぎ | 46.9% |
9位 | フェレット | 41.2% |
10位 | 中型犬 | 27.6% |
11位 | 小型の爬虫類 | 16.9% |
12位 | 大型の魚 | 10.7% |
13位 | 大型犬 | 10.3% |
14位 | 大型の鳥 | 6.2% |
15位 | 大型の爬虫類 | 3.3% |
その他 | 4.1% |
Q.「ペット可」と表記されていなくてもOKなのは、どれですか?(複数回答可)
順位 | ペットの種類 | 回答率 |
---|---|---|
1位 | 金魚や熱帯魚など小型の魚 | 83.7% |
2位 | 昆虫 | 67.9% |
3位 | カメ | 59.5% |
4位 | 小鳥 | 40.3% |
5位 | ハムスター | 36.4% |
6位 | フェレット | 11.3% |
7位 | 当てはまるものはない | 10.3% |
8位 | うさぎ | 9.1% |
9位 | 小型の爬虫類 | 7.6% |
10位 | 大型の魚 | 2.5% |
11位 | 小型犬 | 1.9% |
12位 | 猫 | 1.6% |
13位 | 大型の鳥 | 1.2% |
14位 | 大型の爬虫類 | 1.0% |
15位 | 中型犬 | 0.4% |
16位 | 大型犬 | 0.4% |
その他 | 1.9% |
<アンケート調査概要>
対象/全国のアットホーム加盟・利用不動産店約53,000店のうち486店
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2015年11月
「ペット可」物件のうち、昆虫も飼育可能と回答としたのが約55%です。
また、「ペット可」と表記されていなくても、約68%は飼育可能と回答しています。
ペット可なら昆虫は飼えるのか?
先ほどのアンケート結果から、約55%の不動産会社は「ペット可」であれば昆虫も問題ないと回答しています。
しかし、賃貸借契約書に「昆虫は不可」と記載されている場合や、契約書に記載がなくても大家や管理会社から『昆虫は飼育不可』と言われる場合もあるので、飼えるかどうかは大家さん次第です。
昆虫が飼育可能かどうか、まずは問い合わせてみましょう。
賃貸等の特記事項部分表記にとうとう『げっ歯類』登場!🤣🤣🤣
— コタロー&うに千代&チビズ@アオコンヌ (@aya_degukota) August 5, 2020
爬虫類、魚類、鳥類にまさかの昆虫類もあってすごい!引っ越しもしやすくなってこれはいい。
可愛い我が家のペットが原因の近隣トラブルなんて、ないほうがいいもんね😊 pic.twitter.com/PICAm4XYKX
(事例)ペット可でも昆虫飼育は不可と断られるケース
「ペット可」の賃貸住宅で大家や管理会社が想像しているのは、大抵犬や猫です。
「ペット可」であったとしても、昆虫は不可であったり、音を出すスズムシのような昆虫が不可ということもあります。
『ペット可とのことですが、虫は大丈夫ですか?カブトムシとか(に代表されるペットルートに乗るあれこれの虫たち)そういう感じの』
— 笹が根の蜘蛛(低浮上気味) (@Sasagane_spider) November 21, 2020
「まあカブトムシとか(クワガタとか)なら大丈夫だと思いますよ。スズムシみたいに大きな音で鳴くのは無理だと思いますけど。」
ペット可物件でも騒音問題になったら困るので、やはり種類によってですね。
昆虫は無断で飼育しても良いのか?
先ほどの不動産会社の回答では、約68%の方が「ペット可」と表記されていなくても昆虫はOKとしていることから、騒音を出さずに周囲へ迷惑をかけていなければ問題になるケースは少ないと思われます。
しかし、万が一のことを考えると事前に大家や管理会社に対して、事前に許可をとっておくべきです。
(事例)許可をもらえたケース
ペット不可であっても、昆虫ならOKと許可をもらっている方も多くいます。
昆虫や熱帯魚などの小型の水槽やケージで飼育しているペットであれば、誰にも迷惑がかからないので、大家や管理会社も許可を出しやすいです。
現在ペット禁止の賃貸に住んでます。飼育して良いか、大家さん(不動産屋)に聞いたら「熱帯魚や昆虫、小型のトカゲやカメ等なら全然オッケーですよ」と言われましたのでそんな事ないと思いますよ。
— 虫撮太郎 (@sayaendo_911) April 25, 2021
家は賃貸でペット不可の一軒家です。
— まえかわ (@maekawa_kwgt) April 25, 2021
大家さんに聞いたところ昆虫と小型の魚のみ大丈夫で、犬猫鳥等の臭いや騒音が問題になる生物、有毒のヘビやタランチュラ等の危険生物はダメでした。
今の家に引っ越す時に、他にも3件のペット不可物件に聞きましたが昆虫はどこも大丈夫でした。
(事例)昆虫の飼育を断られたケース
多くの場合に昆虫の飼育がOKであっても、大家や管理会社の方針によっては厳格に判断していることもあります。
むかしむかし、うーあーるの賃貸説明受けた時に「ウチはペット不可です」て言われたからつい「カブトムシもですか?」て聞いたら「ダメです」て言われて厳しすぎだろって思った思い出
— なべし🐤インコズのしもべ (@nvs_bird) March 1, 2020
(事例)契約書で名指し不可でも飼育できるケース
賃貸借契約書によっては、「ペット不可」ではなく、「昆虫類不可」と禁止されていることもあります。
禁止事項として明記してあっても、昆虫の種類によっては許可してもらえることもあるので、直接大家さんへ確認してみましょう。
賃貸契約書にサインした。思わず突っ込んだ禁止事項が「猛獣・昆虫類・犬・猫の動物を飼育すること」。猛獣はともかく、昆虫類まで!? そしたらお姉さん(担当者の代理)が「飼う予定あります?」「古い物件だし、相談していただいたら多分大丈夫だと思いますよ」だって☆
— デザイン書道作家 大谷美游 (@lucy_beerlove) November 17, 2011
無断で飼育していることがバレたら?
もし黙って飼育してバレたらどうなっちゃうの?
昆虫の無断飼育がバレた場合でも、きちんと飼育し、周囲に迷惑をかけていなければ黙認されるケースが多いと思います。
私も昆虫を飼育していると気づいても、問題起こさなければ何も言わずそのまま黙ってます。
しかし、以下の場合には黙認できず、何らかの対応を要求することもあります。
原状のまま黙認はできないが賃貸借契約の条件変更(敷金追加等)をすれば良いと判断されれば、賃貸借契約の変更や敷金の支払いで済みます。
しかし、「臭いや騒音の苦情が出ている」、もしくは「毒を持った危険な昆虫で許可できないと考えている」などの場合には、飼育している入居者に対して状況の改善を要請します。
ペットの無断飼育だけでは即契約解除とはなりませんが、改善要請を無視すれば「信頼関係の破壊」となり、賃貸借契約を解除されます。
そして、契約解除しても退去しなければ最終的には強制的に退去(強制執行)させられます。
状況の改善って、手放すか引越せってことだよね・・。
大家や管理会社は室内には勝手に立ち入りできませんが、工事業者や近隣の方からの話でバレることもあります(実際にバレてます)。
昆虫だから大丈夫と油断せずに、飼う前に相談してみましょう。
既に黙って飼っていたら、きちんとお世話をして、絶対に周囲に迷惑をかけないようにしましょう!相当な昆虫嫌いでなければ、退去されるよりかはマシだと容認してくれるはずです。
まとめ
本記事では、賃貸住宅で昆虫の飼育はできるのか解説しました。
要点は以下のとおりです。
ペットの無断飼育にはリスクが伴うので、昆虫だからと軽く考えずに事前に管理会社や大家さんへ相談してみましょう。
ヘラクレスオオカブト飼ってもいいですか?
(よくわからないけど)静かな昆虫ならいいですよ