うさぎはペット不可の賃貸でも飼えるのか?バレたらどうなる?【大家解説】

うさぎ
ぶたどん
ぶたどん

こんにちは。大家のぶたどんです。
ウサギを賃貸物件で飼えるのか解説します。

うさぎといえば小さくておとなしいイメージですが、ペット不可の賃貸住宅でうさぎは飼育できるのでしょうか。

また、ペット可の賃貸住宅であっても、うさぎは許可してもらえるものでしょうか。

アデちゃん
アデちゃん

ウサギさん可愛いよね。癒されそうだから飼いたいなぁ

本記事では、賃貸住宅でウサギの飼育はできるのか、解説します。

この記事でわかること
  • うさぎの習性、賃貸住宅に与える影響
  • うさぎはペット不可の賃貸住宅で飼えるのか
  • うさぎはペット可の賃貸住宅で飼えるのか
  • うさぎの飼育に関する口コミ、体験談
目次

うさぎについて

賃貸住宅でウサギは飼育できるものかどうか、まずはうさぎの臭い、鳴き声など、うさぎの特徴を解説します。

アデちゃん
アデちゃん

ウサギは静かで清潔そうだし、何よりかわいいから問題ない気がする!

うさぎの鳴き声

うさぎは声帯をもたないため鳴き声は出しませんが、鼻を鳴らして感情を表現します。
「プゥプゥ」「ブッブッ」など小さく鼻を鳴らします。

https://twitter.com/UMA_RABBIT/status/1453538550385840136
アデちゃん
アデちゃん

声も可愛いね!!

ウサギの出す音

次は、ウサギが出す音について確認してみましょう。

ウサギは大変静かなイメージですが、案外音を出すことがあるようです。

ウサギが出す音
  1. ケージを噛む
  2. 足ダン(スタンピング)、穴掘りをする
  3. エサ入れ、トイレを動かす
  4. 走る、飛び回る

ケージをかじる金属音は木造アパートでは響きそうです。

うさぎの床ダンは可愛らしくもありますが、足音が響きやすい木造アパートや軽量鉄骨造アパートの場合は下の階に響いてしまう恐れがあります。

金属音と振動で、木造アパートだと上下左右の隣人に音が響いてしまいそうです。

(参考)うさぎが夜中うるさい!静かにさせるコツと騒音対策方法とグッズ

ウサギが音を立てる原因

ウサギは、以下の原因で音を立てるようです。
主にストレスによるものが原因なので、人間と同じようにストレス対策をしてあげることが大切です。

ウサギが暴れる原因
  1. エサに不満がある
  2. 運動不足によるストレス
  3. 発情期で興奮状態にある
アデちゃん
アデちゃん

夜中にカリカリされたらつらいなぁ・・

(参考)【獣医師監修】ウサギが突然ケージの中を走り回る その理由と対策

ウサギの臭い

動物園のふれあい広場やペットショップでなんとなく草っぽい臭いのイメージがある通り、基本的にうさぎの体臭はほとんどないと言われています。
うさぎの糞もコロコロとした硬いタイプのものは牧草のような臭いのため、ほとんどにおいません。

うさぎが臭う大きな要因は、おしっこ(マーキング)です

うさぎのおしっこはやはりアンモニア臭がします。またうさぎのおしっこにはカルシウムが多く含まれているため、尿石となってトイレにこびりつきやすいものです。この尿石汚れがたまると、さらにトイレのにおいが強くなります。

うさぎのにおいはどんなにおい?体はにおう?トイレは?飼っているとにおいは気になるの?

うさぎは縄張り意識の強い動物のため、おしっこを飛ばしてマーキングします。

  • トイレシートと砂の併用
  • トイレを毎日掃除する
  • 尿石除去スプレーを使う
  • 定期的にトイレの水洗い・買い替え

といった対策で臭いを防ぐことができます。

イレがにおうのは仕方がないことですが、気になる場合は消臭効果が高いうさぎ専用のトイレシートを敷くことが対策になります。うさぎ用のトイレの砂(リター)も併用するとより効果的。必ず1日に1度はトイレ掃除をしましょう。においを残したくないときは、水洗いをするとすっきりします。専用の尿石除去スプレーを使うのもいいでしょう。日頃から気をつけて洗っていても、尿石汚れはどうしてもたまってしまいます。においが気になるほど汚れたら、トイレの買い替えも検討しましょう。

引用:うさぎとの暮らし大百科
アデちゃん
アデちゃん

しっかり掃除が必要ってことだね!

ウサギを飼うのに必要なスペース

ウサギを飼育するにはケージが必要ですが、ウサギのケージの大きさは、横幅50~80㎝、奥行40~60㎝、高さ50~60㎝のものが多いようです。

アデちゃん
アデちゃん

まとめると、うさぎは基本的には静かだけどストレスを溜めると暴れて音を出して、トイレを放置すると臭いもひどいってことだね。犬猫とあまりかわらないのかもしれないね。

ウサギは賃貸物件で飼育可能か?

うさぎ

ウサギの特徴を見る限り、犬や猫と同様にしっかりとお世話をすれば賃貸物件でも問題なく飼育できそうなイメージがあります。

では実際に賃貸物件でうさぎは飼育できるのでしょうか。また、ペット不可となっている場合でも、飼っても問題ないのでしょうか。

続けて解説していきます。

ウサギの飼育に関するアンケート結果

全国の不動産会社に対して、①ペット可の物件でどんなペットならOKなのか、②ペット可ではない物件でも飼えるペットはいるのか調査した結果が以下です。

Q.「ペット可」物件でOKなのは、どれですか?(複数回答可)
順位ペットの種類回答率
1位小型犬88.1%
2位70.4%
3位金魚や熱帯魚など小型の魚66.0%
4位小鳥56.2%
5位昆虫55.3%
6位カメ55.1%
7位ハムスター54.7%
8位うさぎ46.9%
9位フェレット41.2%
10位中型犬27.6%
11位小型の爬虫類16.9%
12位大型の魚10.7%
13位大型犬10.3%
14位大型の鳥6.2%
15位大型の爬虫類3.3%
その他4.1%
引用:at home VOX調べ
Q.「ペット可」と表記されていなくてもOKなのは、どれですか?(複数回答可)
順位ペットの種類回答率
1位金魚や熱帯魚など小型の魚83.7%
2位昆虫67.9%
3位カメ59.5%
4位小鳥40.3%
5位ハムスター36.4%
6位フェレット11.3%
7位当てはまるものはない10.3%
8位うさぎ9.1%
9位小型の爬虫類7.6%
10位大型の魚2.5%
11位小型犬1.9%
12位1.6%
13位大型の鳥1.2%
14位大型の爬虫類1.0%
15位中型犬0.4%
16位大型犬0.4%
その他1.9%
引用:at home VOX調べ

<アンケート調査概要>
対象/全国のアットホーム加盟・利用不動産店約53,000店のうち486店
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2015年11月


「ペット可」物件のうち、ウサギも飼育可能と回答としたのが約47%です。
また、「ペット可」と表記されていなくても、約9%は飼育可能と回答しています。

うさぎは小型でおとなしい動物のため、ペット可の物件なら全て飼育できるかと思っていましたが、意外にも50%以下でした。
また、ペット不可の物件での飼育は約9%がOKとのことで、小動物でおとなしいうさぎであっても飼うのは難しいようです。

ペット可ならうさぎは飼えるのか?

先ほどのアンケート結果から、約47%の不動産会社は「ペット可」であればうさぎも問題ないと回答しています。

しかし、賃貸借契約書に「ウサギは不可」や「小動物は不可」と記載されている場合、契約書に記載はなくても大家や管理会社からウサギは飼育不可と言われる場合もあるので、大家さん次第です

ウサギが飼育可能かどうかは、大家や管理会社次第になるので、まずは問い合わせてみましょう。

(事例)ペット可でも犬猫以外はNGというケース

ウサギは無断で飼育しても良いのか?

ペット可ではない賃貸物件では、約9%しか飼育可能と判断されておらず、9割は飼育NGです

したがって、基本的にペット不可の物件であればウサギの無断飼育はNGと考えた方が良いです。

「うさぎはおとなしいからバレない!」と思って無断で飼育してしまう人も多々いるようですが、万が一のことを考えると事前に大家や管理会社に対して、事前に許可をとっておくべきです。

無断飼育はNGでも相談してみると案外簡単に許可してもらえることもあります。

(事例)ペット不可でも許可をもらえたケース

ペット禁止の賃貸物件だからウサギは無理かなと思っても、次のように許可をもらえることもあります。


どうしてもウサギを飼育したいと思ったら、賃貸条件の変更も含めて諦めずに交渉してみましょう。

あわせて読みたい
賃貸でペット不可を可にする交渉!大家の体験談!成功例と失敗例も ペット不可の物件で、ペット飼育を許可してもらうためのコツを解説します!成功例と失敗例も!

ウサギの無断飼育がバレたら?

ウサギの無断飼育がバレた場合でも、きちんと飼育し、周囲に迷惑をかけていなければ黙認されるケースが多いと思います。

しかし、バレたことで黙認できずに引越さなければいけないこともあります。

ぶたどん
ぶたどん

私だったらウサギを飼育していると気づいても、問題起こさなければそのまま黙ってます。


また、次にような状態になったら、いくらケージの中でしっかりと飼育されていたとしても黙認できず、何らかの対応を要求されることもあります。

黙認できない例
  • ウサギの臭いや騒音で苦情が出ている
  • ウサギの飼育はそもそも許可できないと考えている

原状のまま黙認はできないが賃貸借契約の条件変更(敷金追加等)をすれば良いと判断されれば、賃貸借契約の変更や敷金の支払いで済みます。

しかし、「臭いや騒音の苦情が出ている」、「許可できない」と考えている場合には、状況の改善を要請されます。

ペットの無断飼育だけでは即契約解除とはなりませんが、改善要請を無視すれば「信頼関係の破壊」となり、賃貸借契約を解除されます。

そして、契約解除しても退去しなければ最終的には強制的に退去(強制執行)させられます

アデちゃん
アデちゃん

状況の改善って、手放すか引越せってことだよね・・。

大家や管理会社は室内には勝手に立ち入りできませんが、工事業者や近隣の方からの話でバレることもあります(実際にバレてます)。

ウサギだから大丈夫と油断せずに、飼う前に相談してみましょう。

ぶたどん
ぶたどん

既に黙って飼っていたら、きちんとお世話をして、絶対に周囲に迷惑をかけないようにしましょう!相当なウサギ嫌いでなければ、退去されるよりかはマシだと容認してくれるはずです。

あわせて読みたい
大家が教える!ペット不可物件で無断飼育バレたらどうなる? 無断でペットを飼育し、それがバレたらどうなってしまうのか?ペットの無断飼育について解説します。
あわせて読みたい
【大家が教える】隣人のベランダが臭い時の対処法 隣人のベランダが臭い!耐えられない!そんなときの解決策を紹介します。

まとめ

本記事では、賃貸住宅でウサギの飼育はできるのか解説しました。

要点は以下のとおりです。

まとめ
  • うさぎは鳴かないが、ストレスを感じているときなどは暴れたり床ダンをするためガシャンガシャン!ダン!といった音が出ます。体臭はほぼ無臭でも尿が臭いため世話をせずに放置すると、悪臭を発生します。
  • ペット可の賃貸物件のうち、約47%はうさぎの飼育がOK。「ペット可」ではない賃貸物件では約9%がうさぎの飼育がOK(賃貸借契約書に明確に不可と書いてある場合もあり)。
  • 騒音や異臭など周囲に迷惑をかけていると状況の改善を要請されます。状況の改善に応じない場合には、最悪賃貸借契約の解除となり、強制的に退去させられることもあります。

ペットの無断飼育にはリスクが伴うので、うさぎだからと軽く考えずに事前に管理会社や大家さんへ相談してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大家歴7年目の夫婦(専業主婦の妻ぶたどんとサラリーマンの夫たろー)です!管理人の詳しいプロフィールはこちらです。

目次